- トップ
- 企業・教材・サービス
- イーオン、「eラーニング」のコンテンツ5種類を4月28日まで無償提供
2020年3月23日
イーオン、「eラーニング」のコンテンツ5種類を4月28日まで無償提供
イーオンは、新型コロナウイルスによる小中学校・高校・大学の休校や各企業の在宅勤務を受け、同社の会員制eラーニングサイト「AEON eラー ニング」の人気コンテンツ5種類を、3月19日~4月28日までの期間、会員登録なしでも利用できるよう無償提供する。
同eラーニングは、同社オリジナルの多彩なコンテンツで上質な英語学習機会を提供するサイトで、通常、月額900円・イーオン生徒月額300円(ともに税別)。
今回、無償提供するコンテンツは、英語トリビアなど幅広く知識を試せるクイズのコーナー「クイズの館イーオンQ殿」、全国のイーオン教師が登場する英語のミニ動画視聴コーナー「イーオンTalks」、ストーリーを楽しむオーディオブックコーナー「イーオン音シネマ」。
そして、トラベル篇・ビジネス編のカテゴリ―別に役立つ表現を集めた会話集「Skit deスキッと!」、昨年注目を集めたラグビーにまつわる英単語と会話を練習する「English & Sportsラグビー篇」の合計5つ。
この5つのコンテンツは、期間中何度でも利用できる。会員登録も必要なし。PC・スマホ・タブレットから、直接サイトにアクセスし、「無料 学習コンテンツはこちら」から使用できる。
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)