- トップ
- 企業・教材・サービス
- NHNテコラス、教育・公共機関を対象にAWS「無償オンライン相談」を実施
2020年4月16日
NHNテコラス、教育・公共機関を対象にAWS「無償オンライン相談」を実施
NHNテコラスは15日、全国の教育・公共機関を対象に、アマゾン・ウェブサービス(AWS)導入に関する疑問や相談に、AWS認定資格を持った同社スタッフが無償で対応する「オンライン相談キャンペーン」を、6月末まで実施すると発表した。
同社は、AWSの活用支援サービス「C-Chorus(シー コーラス)」で、昨年末から先行受付を開始していた、AWSの定額利用や各種書類手続きに対応した教育・公共機関向けの導入支援サービスを15日に正式リリース。
今回のオンライン相談キャンペーンは、同サービスのリリースに伴って実施するもの。
「予算額の超過防止などの観点から、事前に利用金額を相談しながら明確にしたい」、「支払い方法や自組織の独自の所定書類手続きが複雑で、AWS契約が進まない」、「導入・運用管理における注意点やセキュリティ対策など、事前に有効な事例を知りたい」など、AWSの利用・活用に関することなら何でも気軽に相談できる。
同社がリリースしたAWS導入支援サービスは、事前に10万円(税別)の定額チケットを購入することで、同額分のAWSを日本円・請求書払いで利用でき、従量課金に比べ予算申請や支払い処理などの経理上の手間を軽減できる。
また、各機関で必要な注文書、納品書、検収書などの書類も要望にあわせて用意。AWS導入のための煩雑な手続きの負荷を減らせる。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)