- トップ
- 企業・教材・サービス
- ELSA社、世界中の小中高生に「AI搭載英会話アプリ」のアカウント無料提供
2020年4月30日
ELSA社、世界中の小中高生に「AI搭載英会話アプリ」のアカウント無料提供
サンフランシスコを拠点とするELSA社は、同社のAI搭載英会話アプリ「ELSA PRO」のアカウントを、世界中の小中高生に、28日~6月30日までの期間、無料で提供する。
「ELSA」(English Language Speech Assistant)は、世界中に15億人以上いる言語学習者が、より流暢に英語を話せるように支援するアプリで、「ELSA PRO」は1600以上の英語レッスンと、アメリカ英語のすべての発音をカバーする包括的な発音トレーニングカリキュラムで構成されている。
同アプリは、ディープラーニングとAIを搭載した独自の音声技術を駆使して、95%以上の精度で、発音の間違いをピンポイントで検出。
ELSA Speakのアプリは、単語や会話の発音をリアルタイムでスコアリングすると同時に、その改善方法を具体的に提案する。
英語を母国語としない人たちの学習のため、米国だけでなく、世界中の多くの大学、教育機関、英会話スクールで使用されている。
今回、小中高生に無償提供する「ELSA PRO」アカウントには、個々の音・リズム・イントネーションに関するすべての音韻課題の総合的なスコアリングシステム、発音の課題に合わせてユーザーごとにカスタマイズされるカリキュラム、40以上の異なるトピックと1600以上の英語レッスン、進歩と改善が一目でわかるダッシュボード、が含まれている。
ELSA社は、米スタンフォード大学の卒業生Vu Van氏と、音声認識とAIのベテランXavier Anguera博士が2015年に設立。独自の音声認識技術と人工知能を使って、言語学習者の英語発音の改善を支援する企業。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)