- トップ
- 企業・教材・サービス
- IT技術研修「BFT道場」、チョイトレの新コース「Linux入門編」6月5日開講
2020年5月22日
IT技術研修「BFT道場」、チョイトレの新コース「Linux入門編」6月5日開講
BFT社は、ITエンジニアのための実践型IT技術研修「BFT道場」の「チョイトレ」コースで、「Linux入門編」を6月5日から開講する。
「Linux入門編」は全2回の講座で、これまでWindowsしか触ったことがない人や、Linuxの操作に慣れていない人が対象の研修。「Linuxとは何か?」といった基本的な知識から、よく使用するコマンドやLinuxの機能まで学ぶことができる。
学習は講座形式だけでなく、実際にLinuxの操作も体験する。実際に現場で活躍している社員が講師を務め、紹介するコマンドや機能も、現場で頻繁に使用する「生きた技術」ばかり。
講師のデモの後に受講者が操作する形式で進行するため、まったくの未経験でも心配なく、受講できる。
第1回講座の「Linuxを触ってみよう(基本編)」は、初めにLinux特有の技術要素を講義形式で学習し、その後ハンズオン形式で「Linuxの基本操作」、「よく使用するコマンド」や「便利な使い方」を体験する。
研修の節目に課題を解くことで、より理解を深められる。基本的な知識から学べる内容の研修で、Linux初心者でも安心して受講できるコース。
第2回の「Linuxを触ってみよう(応用編)」は、第1回の学習内容に比べ、高度な機能を講義形式で学習する。
その後、ハンズオン形式でLinuxでよく行われる作業や、簡単なシェルスクリプトの作成などを体験。第1回と同様に、研修の節目に課題を解くことで理解を深められる。
関連URL
最新ニュース
- 「高校デビュー」、イメチェンにかける平均予算は月1万5302円=リクルート調べ=(2025年4月14日)
- 大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世帯は約26%=いこーよファミリーラボ調べ=(2025年4月14日)
- オーディーエス、2025年度 鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務を受託(2025年4月14日)
- 東京電機大学、「医療機器国際展開技術者育成講座」参加申し込みを開始(2025年4月14日)
- 敬心学園、オリジナル学習システム「KEISHIN.net」が日本医専に導入(2025年4月14日)
- 内田洋行、大阪教育大が全国初導入の360度没入型プロジェクター等で教員育成を革新(2025年4月14日)
- 内田洋行、石川高専のAI Career Tech Center設置に協力(2025年4月14日)
- 総合学院テクノスカレッジ、「AERA特別授業」を東京都立東久留米総合高校で実施(2025年4月14日)
- ダイナム、小中生向けワークショップ「eスマートボールで学ぶゲームづくり」実施(2025年4月14日)
- 業務の改善、やさしい勉強会#8「社会を支える“税金”の仕組み~暮らしと未来をつなぐお金の話~」30日開催(2025年4月14日)