2020年5月26日
放送大学、教員の「コロナと向き合うメッセージ」をYouTubeで順次公開
放送大学は25日、新型コロナウイルス禍とどう向き合っていけばいいのかを考えた、「新型コロナウイルス流行の中で〜放送大学教員からのメッセージ〜」と題するシリーズを制作し、YouTube公式チャンネルで順次公開していくと発表した。
このメッセージは、同大の各コースの有志の教員が学術的根拠に基づいた知識をコンパクトに伝える内容で、全10回のシリーズ。打ち合わせも収録もすべて、関係者が一度も実際に会わずに行った。
シリーズの概要
内容(敬称略):
「0」はじめに:大橋理枝(人間と文化コース)
「1」新型コロナウイルスとは:二河成男(自然と環境コース)
「2」ウイルス感染への対応:田城孝雄(生活と福祉コース)
「3」社会的な距離をとるということ:森津太子(心理と教育コース)
「4」緊急時だからこそ忘れないで欲しい、情報の入手と発信の基本:辰己丈夫(情報コース)
「5」多様な人びとがおかれた状況への想像力を:北川由紀彦(社会と産業コース)
「6」読書のすすめ:近藤成一(附属図書館⻑)
「7」運動不足の弊害と運動実施時の注意点:関根紀子(生活と福祉コース)
「8」リスク管理の観点からみたウイルス感染リスクとつきあう生活の姿―まとめにかえて:奈良由美子(生活と福祉コース)
「総集編」シリーズ登場全教員からのメッセージ
視聴方法:放送大学YouTube公式チャンネル。
(後日、BSの放送大学チャンネルでも再編集のうえ放送予定)
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)