2020年5月28日
コロナ禍の学生の悩みは就活とオンラインでの知識習得 =CompTIA日本支局調べ=
CompTIA日本支局は、CompTIA CAPP Academy Programを導入している全国の大学、専門学校、高等専門学校、高等学校機関を対象に、新型コロナウイルス下の学生ならびに教員の現状を把握するための調査を行い、27日その結果を公表した。
調査は4月23日~5月15日に行われ、教員・学生を含む134件の有効回答を得た。学生のオンライン授業の受講状況については、67%の学生が参加できる、32%の学生が参加できるが不安があると回答している。不安要素としては「通信障害」「理解度」「学習効果」「自宅での学習のため真面目に取り組めるか/集中できるか」といったことが挙げられた。
学生の学習面、生活面、就職活動などで「よくなったこと、できるようになったこと」では、移動がなくなったため「勉強の時間が多くとれるようになった」といった回答が見られた。また、就職活動に関しては「就活はWeb会社説明会が多くなったので、気軽に参加できるようになった」などの声が聞かれた。
反対に「悪くなったこと、できなくなったこと」では、就職活動に関する懸念が多く寄せられ、予想できない事態に陥っている様子が窺えた。また、58%の学生が何らかの形でオンラインキャリアイベント、オンライン就職支援イベント、企業研究会、会社説明会を希望すると回答している。
教員では、92%がオンライン授業を導入していると回答し、オンラインへのシフトが急務となっていることが窺える。オンライン授業導入の懸念点としては、学生側の環境問題、学生の進捗状況の確認、学生側の通信環境が多種であることなどが挙げられた。また学生同様に、求人の中止、Web面接に伴う環境構築ストレス、Web面接の評価への不安など、就職に関連する回答が目立った。さらに個々の学生へのケアができない点も挙げられ、対面式によるコミュニケーションを希望する意見も多く見られた。
学校機関から業界への期待としては、学生の就職活動へのサポートや、職業実践専門課程で企業と連携した授業の機会が確保できないことから、オンラインでできるセミナーや連携授業の要望などが多く見受けられた。
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)