- トップ
- 企業・教材・サービス
- GAテクノロジーズ、サイモンフレーザー大とConTech領域で共同研究を開始
2020年6月25日
GAテクノロジーズ、サイモンフレーザー大とConTech領域で共同研究を開始
GAテクノロジーズは24日、カナダのサイモンフレーザー大学のGrUViラボおよびVMLラボの古川泰隆准教授の研究グループと、ConTech領域における共同研究を開始したと発表した。
不動産・建築分野の画像解析や3Dモデリング研究で国際的に評価を得ているサイモンフレーザー大学との共同研究では、まずは同社が昨年7月にβ版を発表したディープラーニングによる間取り図読み取りシステム「BLUEPRINT by RENOSY」の精度向上に取り組む。
BLUEPRINT by RENOSYは、マンションのリノベーション時に、間取り図画像からCADファイルを書き起こす作業を自動化するツール。この作業においては、壁や窓を検出する画像認識技術と、それらの位置の整合を取るような最適化のプロセスが欠かせない。
古川研究室が保有する高度な画像認識および最適化の知見を加えることで、各プロセスを高精度化し、人の手の介在を最少に抑えるようなツール開発を目指す。CADを書き起こすのに必要な作業時間の90%削減を目標に掲げ、将来的には、読み取った図面の3Dモデリング化をはじめ、BIM(Building Information Modeling)への応用も視野にいれた取り組みを行っていく。
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)