2020年6月25日
超教育協会、「20xx年の教育」コンセプトムービーを公開
超教育協会は24日、「20xx年の教育」と題した未来の教育の姿をイメージした映像を公開した。
この映像は、同協会の各種ワーキンググループメンバーが議論したアイデアをもとに制作。
教育の情報化が進んだ新たな学校の形として、デジタル機器が整備された学校の様子、個別最適化が進んだ教科科目の学習やプロジェクト学習や課題解決型学習の浸透、卒業後の多様化した進路の姿を描いている。
具体的な映像シーンは、ロボットによる代理登校、AIによる個別最適化されたカリキュラム編成、世界中の子どもたちと楽しむ運動会・学芸会、地域コミュニティとしての学校の姿、卒業時に配布されるのは通知表ではなく「ポートフォリオ」、複数の大学に入学・卒業後すぐに起業、多様化する進路などなど。
また、同協会ではランチ時間を利用して、毎週、オンラインシンポジウムを開催している。教育長シリーズ(広島、熊本、尼崎)をはじめ、家庭教師のトライと教育用AIを共同開発したギリア社長、西日本トップクラスの合格実績を持つ英進館社長など毎回多彩なゲストが登場。300人近くが参加している。同協会Webで随時公開予定。
オンラインシンポジウム概要
・6月24日(水)12:00 ゲスト:NHK Eテレ・中村貴子編集長
・7月8日(水)12:00 ゲスト:九州大学・安浦寛人副学長
・7月15日(水)12:00 ゲスト:京都市・在田正秀教育長
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)