2020年7月1日
北里大×READYFOR、クラウドファンディングで寄付金を募集
クラウドファンディングサービス「READYFOR」を運営するREADYFOR社は、北里大学などを運営する北里研究所と業務提携を締結し、その第1弾としてクラウドファンディングプロジェクト「『漢方薬が未病に効く』を科学的に証明し医療の可能性を広げたい」を、6月30日に公開、寄付金の募集を開始した。
READYFORが業務提携を結んだ大学は、北里大学が23校目。今回のプロジェクトでは、経験則だけではない「漢方薬の『未病』に対する有用性」を示すため、漢方薬の「うつに対する有効性」と「未病制御」を科学的に検証し、その作用メカニズムを明らかにする、1年間の研究を行う。
西洋医学と同じように東洋医学でも科学的根拠を示せる薬を増やし、未病に対する東洋医学的なアプローチが「予防医学」の実践に繋がり、それが当たり前になる未来を目指す。
クラウドファンディングプロジェクトの概要
公開期間:6月30日(火)〜8月31日(月)23:00
目標金額:100万円
形式:寄附型/All or Nothing(期間内に集まった寄附総額が目標金額に到達した場合にだけ、実行者が支援金を受け取れる仕組み)
資金使途:マウスを用いた研究費(1年分)、メカニズム解析に必要な試薬類の購入費など
実行者:伊藤直樹(北里大学東洋医学総合研究所臨床研究部・上級研究員/薬剤師)
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)