- トップ
- 企業・教材・サービス
- リンクハック、オンライン企業説明会が手軽に開催できる「Bizibl」公開
2020年7月1日
リンクハック、オンライン企業説明会が手軽に開催できる「Bizibl」公開
リンクハックは、新卒・長期インターン採用のオンライン説明会ツール「Bizibl(ビジブル)」のβ版を、6月30日に公開した。
「Bizibl」は、採用説明会や座談会などの「セッション」を簡単に開催し効果的に運用できる、オンライン説明会サービス。現在は、IT・メディア業界の企業を中心に、新卒・長期インターン採用での利用を想定してサービスを提供している。
利用企業は、企画テンプレートや誰でも簡単に作成できる告知ページ、連絡業務の自動化など、開催にかかる一連のコストを改善できる。
また、希望時には開催したセッションを企業ページに自動アーカイブ掲載でき、プレエントリー学生などにページをシェアすれば、そもそもの説明コストを下げることができる。
セッション告知ページは、SNSシェアにも最適化されており、昨今では就活生の情報ハブとなっているTwitterでも拡散されやすい設計になっている。告知ページ上の予約/視聴ボタンで、応募フォームやURLのやり取りも不要なため、潜在層の学生にも届きやすい。
「Bizibl」を利用したセッションの実施は、まず、セッションの企画テンプレートを選択する(自由作成も可能)。次に開催日、ターゲット職種、参加社員など必要事項を入力して告知ページを作成。
告知ページが公開され、SNSや採用ページでの共有が可能になり、学生は一度会員登録していれば、ページ内のボタンから簡単に視聴が開始できる。セッション管理画面から「開始ボタン」を押すと、配信環境が立ち上がりセッションが始められる。
開催したセッションは、企業ページ内にアーカイブ保存でき、そのままページをシェアすることもできる。セッション視聴者のエンゲージメントデータを確認し、種々の施策に活用できる。
関連URL
最新ニュース
- Z会、2021年度共通テストZ会員の平均点速報および設問別正答率を公開中(2021年1月20日)
- アイロボットジャパン、プログラミングロボット「Root」発売開始 小学校へ1000台無償提供(2021年1月20日)
- N高、平井デジタル改革担当大臣とN高生が語り合う特別講義を20日生配信(2021年1月20日)
- 学研、2021年度大学入学共通テストを人気講師が速報で徹底解説(2021年1月20日)
- 東進、初の大学入学共通テストの平均点▲22点 大幅に下がると予想(2021年1月20日)
- エフィシエント、AIによる話し方解析アプリ「Steach」の効果実証校を募集(2021年1月20日)
- 生駒市、オンライン活用した新しい修学旅行を2月に市立小学校で実施(2021年1月20日)
- 金沢工業大、コード化点字ブロックによるスマホ向け音声情報案内アプリを正式にリリース(2021年1月20日)
- Jamf、世界最大級のITソリューション紹介サイトG2でMDMの最高評価を獲得(2021年1月20日)
- エデュケーションハブ「i.Dare」、経産省「未来の教室」実証事業に2年連続で採択(2021年1月20日)