- トップ
- 企業・教材・サービス
- アライドテレシス、GIGAスクール向け10Gネットワーク構築のファームウェア
2020年7月1日
アライドテレシス、GIGAスクール向け10Gネットワーク構築のファームウェア
アライドテレシスは6月30日、スイッチ・ルーター製品のファームウェア「AlliedWare Plus(AW+)」をバージョンアップし、新ファームウェア「AW+ Ver.5.5.0-0.3」のホームページからのダウンロードサービスを開始した。
今回のバージョンアップでは、GIGAスクール構想にも必要となる10Gネットワークを実現を可能とする新製品のSFP+モジュールをサポートするほか、災害時において、被災者への通信インフラの確保を可能にする緊急モード機能の搭載や、他社デバイスの統合管理機能の強化など、スイッチ・ルーター製品の機能拡張を行った。
文部科学省から発表されたGIGAスクール構想では、児童生徒1人1台端末の利用を実現する高速大容量通信が可能なネットワークとして、10Gネットワークが求められている。これまで伝送距離が30mを超える10Gネットワークの構築には光ファイバーでの接続のみが可能だったが、今回のバージョンアップから、カテゴリー6A以上のLANケーブルにおいて伝送距離100mの10Gネットワークを実現するSFP+モジュール「AT-SP10Ta」をサポートする。これにより、10Gネットワークの構築・導入が容易になることが期待される。
関連URL
最新ニュース
- ICT CONNECT 21、「オンライン学習の取組み」に関する無料セミナー開催(2021年1月22日)
- 大分県教委、高校生向け「STEAMフェスタ」を31日にオンライン開催(2021年1月22日)
- 小学生5割・中高生8割が資格保有、人気は英検・漢検 =栄光ゼミナール調べ=(2021年1月22日)
- 国際交流基金日本語基礎テスト(JFT-Basic)が3月から日本国内でも実施開始(2021年1月22日)
- 「オンライン健康相談」サービスを提供するWelcome to talkがブログを開始(2021年1月22日)
- 経済的困難などを抱えた10代に「プログラミングキャンプ」の無料参加枠を提供(2021年1月22日)
- プロキッズ、プログラミング学習支援サイト「Code Land」リリース(2021年1月22日)
- Crono、プログラミングスクールの「TechAcademy」と提携し奨学生制度を開始(2021年1月22日)
- グローバルキャスト、自宅で受講できるオンライン専用の『バレッドリモート教室』を開校(2021年1月22日)
- 金沢工業大、高校教員ら対象の「数理工教育セミナー」2月27日オンライン開催(2021年1月22日)