2020年7月17日
約8割の学生が「6月までにインターンシップに応募済み」=マイナビ調べ=
マイナビは16日、2022年卒の学生1万人余りを対象に実施した「2022年卒大学生インターンシップ前の意識調査」の結果をまとめ発表した。
この調査は2018年から実施し、今回で3回目。それによると、2022年卒大学生に初めてインターンシップに応募や申し込みをした時期を聞いたところ、「2020年6月以前に申し込んだ」と回答した学生が約8割(80.7%)いた(2020年3月以前、4・5・6月の合計)。
インターンシップの形式について、Webと対面どちらがよいか聞いたところ、「対面がいい」と回答した学生が最も多く44.8%で、「どちらでも構わない」と答えたのは38.5%。
同調査が、新型コロナの「緊急事態宣言」解除を受け、外出自粛の段階的緩和がステップ2に以降した6月19日以降に実施されたこともあり、対面を望む声が多かった。
一方で、「どちらでも構わない」「Webがいい」という回答も一定数あり、外出自粛で授業のオンライン化が進んだことも受け、学生の中ではWeb化へのハードルが下がっている。
インターンシップ先を選ぶ際に就職活動を「常に意識している」割合は年々増加し、今回は75.2%(前年比6.4pt増)となった。
現行のスケジュールに変更となって以来、志望先企業を検討する時間が短くなったため、インターンシップを通して志望先企業を見極めていると推察される。
また、在学中のインターンシップ希望参加社数は平均8.1社で、前年より3.0pt増加。2020年卒の回答(4.2社)と比べると約2倍に伸びており、インターンシップ参加意欲が年々高まっていることがうかがえる。
この調査は、2022年3月卒業見込みの全国大学3年生と大学院1年生を対象に、年6月19日~30日にかけて、「マイナビ2022」会員に対するWebアンケートで実施。有効回答数は1万672人(文系男子1877人、文系女子5544人、理系男子1442人、理系女子1809人)。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)