- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「楽天Kobo」、8GB内蔵の新型電子書籍リーダー「Kobo Nia」を発売
2020年7月27日
「楽天Kobo」、8GB内蔵の新型電子書籍リーダー「Kobo Nia」を発売
楽天グループのRakuten Kobo社は22日、新型電子書籍リーダー「Kobo Nia(コボ ニア)」の国内販売を開始した。
価格は1万978円(税込)で、「楽天Kobo電子書籍ストア」や「楽天ビック」、家電量販店「ビックカメラ」の店頭とウェブサイト、「ソフマップ・ドットコム」、「コジマネット」、「Joshin webショップ」の各ウェブサイト等で購入可能。専用のスリープカバーも同時に販売を開始し、価格は2480円(税抜)。
同製品は、8GBの内蔵メモリと目に優しいフロントライト技術「ComfortLight」を搭載し、Kobo社が提供する電子書籍リーダーの中では最も手頃な商品価格を実現したエントリーモデル。電子書籍リーダーを使ったことがないユーザーでも、気軽に読書を楽しむことができるという。
内蔵メモリは、一般的な小説で約6000冊分、コミックで約150冊分を保存するのに十分な容量。端末の色は定番のブラックを採用し、全方面から端末を保護する別売りの専用スリープカバーはポップで鮮やかなレモンとアクア、ブラックの全3色展開。
昨今、「楽天Kobo」における電子書籍の販売数が伸長しており、在宅勤務の導入および拡大などにより在宅時間が増加したことから、「楽天Kobo」を利用して読書を楽しむユーザーが増加していると分析。
また、初めて「楽天Kobo」を利用する新規ユーザーも例年に比べ増加傾向にあり、電子書籍の利便性に注目が集まっているという。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)