- トップ
- 企業・教材・サービス
- 見開き表示も可能な8インチ画面の新型電子書籍リーダー「Kobo Forma」を発売
2018年10月25日
見開き表示も可能な8インチ画面の新型電子書籍リーダー「Kobo Forma」を発売
楽天グループのRakuten Kobo Inc.は24日、8インチ画面を備えた新型電子書籍リーダー「Kobo Forma」(コボ フォルマ)の国内販売を開始した。
「Kobo Forma」は、「楽天Kobo電子書籍ストア」や、家電量販店「ビックカメラ」「ソフマップ」「コジマ」の店頭と各社ウェブサイト、および「Joshin webショップ」で購入可能。端末の価格は税抜き3万1800円(税込み3万4344円)。専用のスリープカバーも、税抜き4580円(税込み4946円)で、販売を開始している。
「Kobo Forma」はKobo電子書籍リーダー最大となる8インチの大画面に、シリーズ初となる「ページめくりボタン」と「見開き表示」の2つの特徴を兼ね備えた最上位モデル。
手で持つグリップ部分が厚みを持ちカーブした特徴的な形状で、読む時にフィット感が心地良いように設計されている。重さは約197gで、従来のタップ・スワイプに加え「ページめくりボタン」でも操作が可能なため、片手で操作したときでも快適で疲れにくくなっている。
「見開き表示」機能の追加により、端末を縦向きまたは横向きへ回転させるとそれに応じて画面の表示方向も自動で反転し、コミックなどの作品は1画面に2ページを表示させることができるため、臨場感あふれる見開きのシーンを紙のコミックを読むかのように楽しむことができる。さらに「高速ページめくり」機能にも対応しているため、指一本でパラパラとページをめくるような読み返し・読み飛ばし操作が可能。
「Kobo Forma」の内蔵メモリは約32GBで、小説などテキスト形式の書籍で約2万8000冊分、またはコミックで約700冊分を保存することが可能。300ppiの高解像度ディスプレーを搭載しているため文字はくっきり見やすくなっていると同時に、フロントライト技術「ComfortLight PRO」も採用しているため、昼間の読書に適した明るい白色から就寝前に適したオレンジ色の電球色まで、一日を通して目にやさしい最適な色相で読書が楽めるという。入浴中に読書できる防水機能も備えている。
関連URL
最新ニュース
- 名城大、オンライン・マンツーマン英会話レッスン「さくっとONLINE英会話」在学生に無料提供(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「国語力を高める ICT教材の上手な活用法」21日開催(2021年4月9日)
- モノグサ、オンラインセミナー「英語力を高める ICT教材の上手な活用法」24日開催(2021年4月9日)
- 叡啓大、一般入試を全国10都道府県の「テストセンター」でCBT方式実施(2021年4月9日)
- 金沢工業大、出村研究室と住友重機械工業が協働ロボット「Sawyer」活用した新たな取り組み(2021年4月9日)
- N高・ S高、VR技術を活用した「普通科プレミアム」がスタート(2021年4月9日)
- 香川大とネットワンシステムズ、共同開発の情報セキュリティ教育プログラムをDX観点から強化(2021年4月9日)
- 近鉄×ロボットプログラミング教室「ロボ団」、大和西大寺駅校を新規開校(2021年4月9日)
- 「Technology Partners Forum / Google for Education と ICT ツールを使用した学び」15日開催(2021年4月9日)
- 関西教育ICT展、『eラーニング・トレンド・フェア』出展対象者向けオンラインセミナー14日開催(2021年4月9日)