2020年8月4日
ニューノーマル時代の人材育成戦略、「月刊先端教育」9月号発売
先端教育機構の出版部は3日、「未来を築く人材育成」をテーマに社会と教育界を結ぶ教育専門誌「月刊先端教育」9月号を発売した。価格は1620円(税込)。
コロナ禍の現在、社会でどのような変化が起こり、それに伴い社会で必要とされる人材や求められる人材育成はどう変化していくのかを「ニューノーマル時代の人材育成戦略」と題して特集した。
また、変革の進む教育現場の主要テーマである「GIGAスクール構想」「STEAM教育」を特集し、全国自治体首長へのプログラミング教育調査結果の詳細発表や、同件に関わる有識者・教育関係者への取材・寄稿を通じて、最新動向を掲載した。加えて、哲学・行動科学・歴史学の研究者による新連載を開始した。
関連URL
最新ニュース
- コドモン、佐賀県多久市の学童で保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が静岡県長泉町で提供を開始(2023年2月3日)
- Kids Public、府中市で小中学生向けにオンライン相談サービスを拡大(2023年2月3日)
- 現役中高生、将来なりたい職業1位は「教師・教員・大学教授」 =ベネッセ調べ=(2023年2月3日)
- 難関中学合格者の親の70%が入学後の中学生活で悩み =ひまわり教育研究センター調べ=(2023年2月3日)
- Biz Hits、「20代の転職に役立つ資格ランキング」アンケート調査結果を公開(2023年2月3日)
- 約6割が「育休中のリスキリングは無理」と回答 =アクシス調べ=(2023年2月3日)
- 「株式会社 松ヶ崎小学校」、文科・経産省「キャリア教育推進連携表彰」で受賞(2023年2月3日)
- 瀬戸内サニー、香川県大手前高松中高で「情報リテラシー」プログラムをプロデュース(2023年2月3日)
- 國學院大學、請求書クラウドサービス「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入(2023年2月3日)