2020年8月28日
DX時代のITインフラを考える「Exchangeカンファレンス2020」Web開催
アライドテレシスは「Exchangeカンファレンス2020」を10月21日にオンラインで開催する。
6年目となる今回は「組織を守る、会社を守る。-Self-Defending Network-」をテーマに、withコロナでいっそう加速すると予測されるデジタルトランスフォーメーション(DX)と、それによりネットワーク自体が直面するデータの大容量化や巧妙化するサイバー攻撃といった課題を、第1部「スマートシティセッション」、第2部「セキュリティセッション」、第3部「ゼネラルセッション」の3部構成で、同社の最新技術や未来構想を交えながら紹介する。
また、東京大学大学院の江崎浩教授による基調講演や、慶応義塾大学大学院の岸博幸教授による特別講演、協賛企業を交えたパネルディスカッションなどのプログラムを予定している。
参加は無料だが、ホームページからの事前登録が必要。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.263 桜丘中高 広報戦略室室長 中野 優 先生(後編)を公開(2021年3月3日)
- ソニー生命、「子どもの教育資金に関する調査2021」の結果を発表(2021年3月3日)
- 9割以上の子どもが「リビングで学習」=子育てサイト「HugKum」調べ=(2021年3月3日)
- 中学受験時に通っていた学習塾、7割以上が「満足している」と回答=アプリ「Comiru」調べ=(2021年3月3日)
- 久留米市、「Google for Educationパートナー自治体プログラム」に参画(2021年3月3日)
- GIGAスクール元年 オンライン教育大特集「月刊先端教育」4月号を発売(2021年3月3日)
- 大阪工業大、2021年度から「AIデータサイエンス・リカレント教育プログラム」を開講(2021年3月3日)
- コラボスタイル、駒澤大学がDX推進のためにコラボフロー導入(2021年3月3日)
- 神奈川大、学べる講座100以上の生涯学習講座の申し込みスタート(2021年3月3日)
- オンライン・オフラインで「REDEEプログラミングスクール」が開校 生徒募集開始(2021年3月3日)