- トップ
- 企業・教材・サービス
- 次世代ロボエンジニア機構、中高生11人によるFRC出場チームを発足
2020年9月15日
次世代ロボエンジニア機構、中高生11人によるFRC出場チームを発足
次世代ロボットエンジニア支援機構(Scrambl)は14日、京都・奈良の中高生11人による、「FRC」(FIRST Robotics Competition)出場チーム「Scramble-FRC」を新たに発足させたと発表した。
同チームは、Scrambleの4番目の重点強化チームとして9月に発足し、京都の「けいはんなオープンイノベーションセンター」を拠点に活動中。
メンバーの多くは、FLL ChallengeやRoboCup Junior、World Robot Olympiadなどのコンテストへの出場経験があり、このうちFLL ChallengeとRoboCup Juniorでは世界大会で入賞した生徒もいる。
今後は、Scramble所属のRoboMaster、MicroMouse、RoboCupJunior、RoboCupSSLの4チームと互いに技術・ノウハウなどを共有し、競技会で上位入賞を目指す。
「FRC」は、アメリカのNPO法人「FIRST」が、15~18歳を対象に主催する国際ロボットコンテストで、世界35カ国から約3800チーム・9.5万人以上が参加。
毎年1月にロボット競技のルールが発表され、世界各国で開催される地方予選までの約6週間で50kg程度の大型ロボットを製作。具体的には、3D CADを用いた設計と組立、自律制御や遠隔操作のためのプログラミング、およびロボットの操作練習を行う。
大会では、3つのチームで1つの連合チームを作り、試合ごとに連合チームの構成チームを変えながら競い合うのが特徴で、世界各国から集まる他チームメンバーと英語でコミュニケーションする能力も必要。
地方予選でロボット競技の成績が高いチームや、日々の活動が高く評価されたチームは、アメリカで開催される世界大会への出場権を手にできる。
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月11日)
- 教育ネット、徳島県立全学校に「おたすけ学校AI」を実証導入(2025年1月10日)
- コドモン、岩手県奥州市の保育所7施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年1月10日)
- 約4割の学生が「5社以上」のインターンシップなどに参加 =学情調べ=(2025年1月10日)
- タイパ・コスパの高い「オンライン学習塾」が共働き家庭の支えに =オンライン指導塾そら塾調べ=(2025年1月10日)
- 受験は親にとっても大きな挑戦、受験生の負担を気遣う親が行う「見えない応援」とは =ジョンソン調べ=(2025年1月10日)
- リスキリング支援サービス「Reskilling Camp」、企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年1月10日)
- 社会構想大学院大学、「教育CIO養成課程」を2月に開講 ICTを活用した教育改革のリーダーを育成(2025年1月10日)
- アイディア高等学院、「個性に合わせた能力向上」をめざした教育を開始(2025年1月10日)
- 三信電気、日建学院の出席確認システムに顔認証の仕組みを導入(2025年1月10日)