- トップ
- 企業・教材・サービス
- 東京都豊島区の公立小学校全校に「キッズセキュリティ・ミマモルメ」導入
2020年9月17日
東京都豊島区の公立小学校全校に「キッズセキュリティ・ミマモルメ」導入
東急セキュリティは、ミマモルメと業務提携を行い、登下校メールサービス「キッズセキュリティ・ミマモルメ」を東京都豊島区の公立小学校に6月から順次導入、9月14日で全22校にサービス提供したと発表した。
2017年11月1日から「キッズセキュリティ・ミマモルメ」を豊島区の学童クラブの全22施設に一斉に導入しており、学童クラブに通う子どもたちが、学童クラブの出入口に設置している専用のリーダーにICタグをタッチすることで、保護者へメール配信するサービスを提供していた。
今回、学童クラブを利用していない保護者も安心できるよう、豊島区の公立小学校全校に「キッズセキュリティ・ミマモルメ」を導入。
小学校では、学童クラブのようにリーダーへのタッチではなく、ICタグを持った児童生徒が校門を通過することでメールが配信され、子どもが密集することなく利用できるという。
また、豊島区の公立小学校に通学する小学校1年生から3年生は無料で「キッズセキュリティ・ミマモルメ」利用できるという。
最新ニュース
- 進学先検討で重視すること、1位「学びたい学部・学科・コースがあること」=リクルート調べ=(2022年6月30日)
- オープンキャンパス、高3生は「オンライン型よりも来校型が人気」=ディスコ調べ=(2022年6月30日)
- 湘南工科大学、2023年4月に情報学部情報学科を開設(2022年6月30日)
- AI-Lab、芝浦工業大学と連携して「課題解決型授業(PBL)」の最終審査会を実施(2022年6月30日)
- 国際エデュテイメント協会、SDGs&クリティカルシンキングのオンライン教材リリース(2022年6月30日)
- 豊橋市、南知多ビーチランドの出前授業「オンライン水族館塾」を開催(2022年6月30日)
- SIGNATE、学生No.1データサイエンティストを決める「SIGNATE Student Cup 2022」開催(2022年6月30日)
- Scramble、「Scrambleジュニアロボットチーム」を8月発足(2022年6月30日)
- 文科省、夏休み「こども霞が関見学デー」8月3日、4日で開催(2022年6月30日)
- 個別指導学院フリーステップ、大学受験情報提供イベントをオンライン開催(2022年6月30日)