2020年9月25日
面接のWeb化は大手企業が中心、半数以上の企業は全て「対面」で実施 =マイナビ調べ=
マイナビは24日、2021年卒業予定の学生を対象にして、企業の採用活動と学生の就職活動および今後の展望などをまとめた「2020年度(2021年卒)新卒採用・就職戦線総括」を発表した。
それによると、2020年6月時点の採用充足率(採用予定数に対して現在採用が確定している割合)について、インターンシップを実施した企業と実施しなかった企業を比較したところ、「0割(採用が確定している人はいない)」の割合に大きな差がついた。
全体でも「0割」は36.6%(前年比9.1pt増)と例年に比べ厳しい状況だが、インターンシップを実施していない企業に限ると割合は55.4%(前年比12.0pt増)まで増加した。
21年卒新卒採用では「Webセミナー」や「Web面接」の導入拡大が話題になっていたが、企業によって「Web化」の程度に差があった。
実施した全ての面接をWeb化したと回答した割合は8.1%にとどまり、全て対面で実施した割合は52.4%と半数を超えた。
ただし、従業員規模1000人以上の大手企業ではWEB化が進んでおり、5割以上の面接をWEB化したと回答した割合(「5割」~「10割」の回答を合算)は62.0%となった。
21年卒採用を実施した企業に22年卒の採用予定を聞いたところ、実施する予定と回答した割合が8割を超えた(81.1%)。
採用予定数について3.7%が「減らす」、16.8%が「未定」ではあるが、「2021年卒並」との回答が最も多く55.4%だった。新型コロナの影響で景況感の見通しは不透明な状況が続いているが、定期的に新卒採用を実施している企業はおおむね継続するようだ。
Webで実施するインターンシップについて企業に聞いたところ、「全ての就業体験は対面でなければ実施できないと思う」が37.7%、「一部、Webで実施できるものもあるが、どちらかというと対面での実施が望ましいと思う」が53.7%となり、オンラインよりも対面実施が望ましいと考える企業が多い。
関連URL
最新ニュース
- 「読書の習慣」日常的に読書をする人は約半数にとどまる=イー・ラーニング研究所調べ=(2024年12月3日)
- 学情、2026年卒「就職人気企業ランキング」文理別比較(2024年12月3日)
- 教職員の84%が「勤務開始時刻前の日常的な業務がある」と回答=School Voice Project調べ=(2024年12月3日)
- 学校の親睦会、50代教職員の過半数が「必要ではない」と回答=School Voice Project=(2024年12月3日)
- CAS-Net JAPAN、大学等のサステイナブルキャンパス達成度評価システムASSCエントリー開始(2024年12月3日)
- 「高校生ロボット相撲 2024 全国大会」自立型優勝は佐伯豊南高校(2024年12月3日)
- 国際ロボット競技会「WRO 2024 トルコ国際大会」、日本の高校生チームが金メダル受賞(2024年12月3日)
- Creatopia、AIを活用したプログラミング学習アプリ「JavaScript問題集」リリース(2024年12月3日)
- ストリートスマート、12月のGoogle認定教育者 資格取得支援セミナー(2024年12月3日)
- Avalon Consulting、教育関係者向け総合型選抜攻略セミナーを19日開催(2024年12月3日)