2020年9月25日
N高、世界の100校に選出、「WORLD EDUCATION WEEK」でSDGsの取り組み発信
角川ドワンゴ学園N高等学校(N高)は24日、デンマークの教育支援団体「T4」が10月5日~9日にオンラインで開催する「WORLD EDUCATION WEEK」(世界教育週間)において、Global Showcase School(世界の100校)に選出されたことを明らかにした。日本からは2校が選出された。
WORLD EDUCATION WEEKは、国連が定めたSDGsのGoal 4「質の高い教育をみんなに」を達成するための活動を強化する目的で開催される。Global Showcase Schoolでは、世界中から選ばれた100校がそれぞれの特徴的な教育や授業について発表し、国を超えて多くの人々に活動経験を共有することで、Goal 4の達成を促進する。
今回N高は、Global Showcase Schoolが掲げるテーマのひとつ「エンプロイアビリティ、起業家精神、ライフスキルを高めるプログラムの構築」に沿い、課題解決型学習「プロジェクトN」、「N高マイプロジェクト」、起業部の紹介を通じて、社会で必要なスキルを身につけるための取り組みを世界に向けて発信する。N高の登壇は10月5日(月)18:00~19:00(日本時間)の予定。Microsoft Teamsによりライブ配信が行われ、公式サイトから無料登録することで誰でも視聴できる。
関連URL
最新ニュース
- EDE、「Student SIG キックオフイベント」3月22日開催(2025年2月21日)
- Meta Heroes、ツヅラノフロンティアと共同セミナー「メタバース×AI変革ゼロ」27日開催(2025年2月21日)
- ゲシピ、埼玉県久喜市の地域クラブでeスポーツ英会話の提供実証実験を開始(2025年2月21日)
- デジタル・ナレッジ、AIソリューション「Teacher’s Copilot」体験会 3月開催(2025年2月21日)
- リクルート、「高校生Ring AWARD 2024」のグランプリなどを決定(2025年2月21日)
- NIJIN、日本×ジョージアの小中学生の「オンライン国際交流会」を実施(2025年2月21日)
- 駿台予備学校、共通テスト対策 「情報I」 特別講義 全国17校舎で開催(2025年2月21日)
- キズキ、「不登校の保護者向けオンラインイベント」のアーカイブ動画を無料配信(2025年2月21日)
- 内田洋行、JSA「学校におけるICT活用支援サービスに関する規格」の改正に協力(2025年2月21日)
- SEプラス、ITの基本用語をテーマとした教材「ICTかるた」の寄贈先学校を募集(2025年2月21日)