- トップ
- 企業・教材・サービス
- ビースタイル バリューテクノロジーズ、企業向けRPAのeラーニングサービス開始
2020年9月28日
ビースタイル バリューテクノロジーズ、企業向けRPAのeラーニングサービス開始
ビースタイル バリューテクノロジーズは25日、RPAのeラーニングサービスを開始した。
人口減少による人材不足を補うRPA(Robotic Process Automation)の導入、人材育成が急務とされるなか、同社では、安価で多人数が、場所や時間の制限を受けることなく手軽に受けられるeラーニングによる研修サービスを開発した。
これまでの対面型研修の実績をもとに、トータル15~25時間でRPAツールの基本的な機能を一通り学び、簡単なロボットの開発ができるところまでを目指すプログラムとなっている。
「わかる」で終わらず「できる」ことをゴールとし、各機能の説明後、実際にツールを使用してみるハンズオンの工程、練習問題を用意した。また、一通りの機能を学習後、複数機能の組み合わせによる総合演習問題を行うことで、しっかりと身につくようになっている。
WinActor初級1万8000円/名とUiPath基礎2万5000円/名を提供する。9月25日~11月30日の期間限定で、eラーニングサービスのすべての利用者を対象に約30%OFFとなるキャンペーンを実施する。また、RPAライセンスおよび開発受託サービスを購入した顧客を対象に、eラーニング研修を3名まで無料で提供する。
関連URL
最新ニュース
- 小中高等学校の教職員の6割以上が学校の通信環境に不満を感じている =ITSUKI調べ=(2025年2月14日)
- 全国の高等学校 1人1台の端末利用が95.3%=旺文社調べ=(2025年2月14日)
- 大学入試、60%が「学校推薦型・総合型選抜」で受験 =じゅけラボ予備校調べ=(2025年2月14日)
- スキルアップ研究所、「年代別のキャリアアップにおけるリスキリングの実態とその課題に関する調査」結果発表(2025年2月14日)
- TAG STUDIO、「英語コーチングを始める前に怪しいと感じたか」調査結果(2025年2月14日)
- インターパーク、大分県立情報科学高校でノーコードツールを活用したキャリアブーストハッカソンを17日開催(2025年2月14日)
- OPExPARK、信州大学医学部附属病院脳神経外科で手術記録システムOPeDrive導入(2025年2月14日)
- 次世代ロボットエンジニア支援機構、運営ボランティアなどを募集(2025年2月14日)
- ミカサ商事、教職員向けセミナー「生成AIの力で広がる学びの場」22日開催(2025年2月14日)
- 永賢組、最新AI技術をプロから学べる小中学生向け無料イベントを3月22日開催(2025年2月14日)