- トップ
- 企業・教材・サービス
- 日立ソリューションズ、RPA運用支援クラウドサービスに新機能追加
2019年9月30日
日立ソリューションズ、RPA運用支援クラウドサービスに新機能追加
日立ソリューションズは、米国Automation Anywhere社のRPA*1製品「Automation Anywhere」の導入・運用を支援する「RPA運用支援クラウドサービス」において、ソフトウェアロボットの実行端末の効率的な利用を支援する機能を追加し、30日から提供開始する。
昨今、企業のRPAの活用が加速するなか、ロボットが部門ごとにバラバラに管理され、実行端末の増加に伴うライセンスの追加購入や、エラー時の対処の遅れなど、システム管理部門の運用管理負荷の増大が課題となっている。
同社ではこの課題を解決するため、今年1月から「Automation Anywhere」と日立製作所の統合システム運用管理ソフトウェア「JP1」のジョブ管理製品「JP1/Automatic Job Management System3(JP1/AJS3)」を連携し、システム管理者がロボット全体の実行スケジュールを視覚的に参照でき、ロボットの動作監視や実行結果の確認を簡単にできるようにしてきた。
このたび、同サービスを「JP1/AJS3」と連携することで、部門ユーザーからもロボットの実行スケジュールを視覚的に参照でき、ロボット実行端末の空き時間を確認した上で、ロボットの実行スケジュールの自動登録が可能となる。
これにより、システム管理者は手間をかけずに複数のロボットの実行スケジュールを全体最適の視点で調整できるようになり、実行端末の稼動率を向上させ、ライセンスの追加購入の抑制など、RPAの全社展開で課題となるライセンスや運用にかかるコストの低減を図ることができるという。
*1:RPAとは「Robotic Process Automation /ロボティック・プロセス・オートメーション」の略語で、ホワイトカラーのデスクワークを、パソコンの中にあるソフトウェア型のロボットが代行・自動化する。
関連URL
最新ニュース
- ニュークリエイター・オルグ、ChatGPTとプロンプトエンジニアリングについての無料出張授業(2023年6月6日)
- スクー、目白大学と「DX推進アドバイザリー契約」を締結(2023年6月6日)
- VRC、文化服装学院へ3Dスキャニングソリューションを提供(2023年6月6日)
- 神田外語大学、学生アンケート調査に自然言語処理AIを活用(2023年6月6日)
- 横浜商科大学、1年全学生対象に「データサイエンス教育プログラム」スタート(2023年6月6日)
- 全国170の自治体が「公営塾」を設置 =信州大学比較教育学研究室調べ=(2023年6月6日)
- サポーターズ、楓代表が武蔵野大学データサイエンス学部で「エンジニアのキャリア論」を講義(2023年6月6日)
- 教育版マイクラを使った作品コンテスト「第5回Minecraftカップ」応募受付を開始(2023年6月6日)
- デジタル・ナレッジ、メジャーバージョンアップしたeラーニング無料操作体験を開催(2023年6月6日)
- キャリアリンク、「今話題の『高校探究』って何?新たなニーズに企業としてどう答える?」23日開催(2023年6月6日)