- トップ
- 企業・教材・サービス
- 自宅から受講可能な中学・高校向け「Escholar – Online英会話」リリース
2020年9月2日
自宅から受講可能な中学・高校向け「Escholar – Online英会話」リリース
Z会ソリューションズとエンビジョンは1日、自宅でも受講可能な中学校・高等学校向けオンライン英会話個別レッスン「Escholar – Online英会話」をリリースした。
同2社は、授業内や放課後を利用した英会話学習の取り組みとして、従来より教育機関にオンライン英会話レッスンを提供。
一方、新型コロナウイルスの感染拡大により、校内だけではなく校外での受講ニーズが高まったことに加え、「学校の授業で受けているオンライン英会話レッスンを自宅等でも受講したい」という中学生・高校生の要望が学校を通じて多く寄せられたことから、今回、「Escholar – Online英会話」のリリースに至ったという。
「Escholar – Online英会話」は、「NEW TREASUREコース」または「スタンダードコース」のいずれかを選択できる。受講時間は、月曜日からの日曜日の10:00~23:00。レッスン時間は1回25分間。PC、タブレット、スマートフォンを使って、ビデオ会議システム「Zoom」で行う。
関連URL
最新ニュース
- みんがく、教育センター・指導主事向け「研修活用応援キャンペーン」を開始(2025年3月31日)
- 「ワンキャリア就活人気企業ランキング【文系・理系編】26卒本選考期速報」公開(2025年3月31日)
- 小学生・中学生が勉強のやる気を出す方法1位は「ご褒美を与える」=アタムアカデミー調べ=(2025年3月31日)
- 情報サイト「通信制高校ナビ」、「通信制高校に期待すること、不安なこと」アンケート(2025年3月31日)
- 「宇宙に関心がある」47%、50代男性が63%と最も高く、20代女性は33%と最も低い =スカパーJSAT調べ=(2025年3月31日)
- 重度障害者の約3割が「テクノロジーの発展によって就労が可能なら就労したい」と回答 =土屋調べ=(2025年3月31日)
- ディップ、長野日本大学高校にて生成AIを活用したDX授業のプログラム実施(2025年3月31日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「標準化戦略実践コース(全12回)」受講生募集(2025年3月31日)
- サーティファイ、「スマート入試」が東北大学FGLの公正なオンライン入試を支援(2025年3月31日)
- 片柳学園、横浜翠陵中学・⾼等学校と教育連携協定を締結(2025年3月31日)