- トップ
- 企業・教材・サービス
- 日本エイサー、「GIGAスクール構想」準拠の公立小中向けノートPCの新モデル発売
2020年10月7日
日本エイサー、「GIGAスクール構想」準拠の公立小中向けノートPCの新モデル発売
日本エイサーは、11.6型ノートPC「TravelMate(トラベルメイト)」シリーズで、「GIGAスクール構想」の学習者用端末の標準仕様に準拠した新モデル「TMB311R-31-A14PG」を、10月上旬に発売する。
同製品は、日本マイクロソフトのライセンス「Microsoft 365 Education GIGA Promo」対応の新モデルで、公立小学校・中学校の教育市場向け。
TravelMate Spin B3シリーズの同製品は、文部科学省「GIGAスクール構想」の「新時代の学びを支える先端技術活用推進方策」の考え方に基づいた学習者用端末の標準仕様に準拠。児童生徒1人1台端末の整備事業の1台当たりの補助金で導入できる販売価格を想定している。
セキュリティの高さと充実した機能を兼ね備えたWindows 10 Pro Educationを搭載。11.6型、マルチタッチ対応で画面は360°回転。画面を共有したり、タブレットのように使用したり、教育現場の多様なシーンに対応する。
さらに、カバー付きインカメラとアウトカメラ搭載で活用シーンが広がる。バッテリーは、1回の充電で最大12時間の連続駆動が可能。オフィスソフトのMicrosoft 365 Appsがプリインストールされている(別途ライセンス購入が必要)。
ディスプレイは、耐久性に優れたCorning社製、抗菌仕様のGorilla Glassを採用。学校での使用環境を考慮し、米国防総省が定める基準「MIL-STD 810G」に準拠。耐衝撃、防塵など厳しい環境を想定したテストをクリアしている。キーボードも防滴構造を採用。
関連URL
最新ニュース
- 小学生の7割以上は家庭学習の習慣がある=新興出版社啓林館調べ=(2025年4月3日)
- ITスキルの習得、文系大学生の71.8%が「心理的ハードルを感じる」=プラン・インターナショナル調べ=(2025年4月3日)
- 今年の受験生が就職先として興味のある業界1位は「医療・福祉」=スタディプラス調べ=(2025年4月3日)
- Fusic、連絡サービス「sigfy」が大阪・八尾市立の全42校と教育委員会に導入(2025年4月3日)
- コドモン、大阪府貝塚市の留守家庭児童会11施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月3日)
- 「2025年度 ちゅうでん教育振興助成 高等専門学校の部」応募概要を公開(2025年4月3日)
- 追手門学院大学、大学公式アプリ「OIDAIアプリ」を「電子学生証」に拡張して多用途活用(2025年4月3日)
- 兵庫教育大学、「日本型STEAM教育の理論と実践-デザイン思考で未来を創る学び-」刊行(2025年4月3日)
- 三幸学園、埼玉県さいたま市に「大宮みらいAI&IT専門学校」を開校(2025年4月3日)
- N高・S高、2024年度大学入試合格実績速報を公開(2025年4月3日)