2020年10月21日
音楽科の指導を研修する「音鑑・冬の勉強会2020」オンライン講習12月開催
音楽鑑賞振興財団は19日、よりよい授業を実践するために音楽科の指導について研修する「音鑑・冬の勉強会 2020」を開催すると発表した。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、インターネット講座(オンデマンド動画配信)で実施する。
開催概要
開催期間(配信期間): 12 月 14 日(月)正午頃~28 日(月)正午頃
研修内容:
1新しい学習指導要領、学習評価の考え方とポイントについて理解を深める。
2「よい授業とは何か」を考えるとともに、教材研究から授業の構築まで、よりよい授業のための方法、授業展開への筋道を具体的に研修。
3ベートーヴェンの音楽、日本の民俗芸能のよさを、音楽の特徴、時代背景などとともに理解する。
プログラム、講師の詳細
http://onkan-web.net/document/general/onkan_event/course_win_2020/course_win_2020_order.php
受講対象者:学校教員および音楽教育関係者、教職を目指す大学生、大学院生
受講料:8000 円
申し込み方法:
音楽鑑賞振興財団のウェブサイト「ONKAN ウェブネット」から申し込む。締め切りは 12 月 13 日(日)。
関連URL
最新ニュース
- LoiLo、GIGA元年を成功に導く「ロイロ認定ティーチャー制度」スタート(2021年2月25日)
- カタリバ、Classiと共同で「実践型探究学習教材」を全国の高校に提供(2021年2月25日)
- こどもちゃれんじ、幼児向け映像配信サービス「Meecha !」を3月末から開始(2021年2月25日)
- コドモン、保育園・幼稚園向け動画配信機能の提供開始 無償利用キャンペーンを実施(2021年2月25日)
- 資格の大原、「通信」と「通学」の良さを組み合わせたオンライン校を今春開校(2021年2月25日)
- 神田外語大、海外大学のオンライン授業を受講できる「海外大学オンラインプログラム」を導入(2021年2月25日)
- 東京薬科大と工学院大学附属中高が「理数教育の充実」目指し高大連携協定を締結(2021年2月25日)
- 京都調理師専門学校、調理師養成教育に「VR学習」導入するために実証実験(2021年2月25日)
- Mapbox API、ゼンリンの小学生向け地図プログラミング教室「まなっぷ」に導入(2021年2月25日)
- ロボットプログラミング家庭学習教材で「学びスタート!春キャンペーン」を開始(2021年2月25日)