- トップ
- 企業・教材・サービス
- Pictoria、3Dゲームが作れるオンライン講座「はじめてのUnityコース」開講
2020年11月18日
Pictoria、3Dゲームが作れるオンライン講座「はじめてのUnityコース」開講
Pictoriaは、同社のオンライン講座「ツクアカ」で、開発プラットフォームのUnityを学びながら3Dゲームが作れる「はじめてのUnityコース」を、11月22日からスタートさせる。
今回開講するコースは、Unityを基礎から学び、オリジナルゲームを制作するというプログラムで、完全初心者から自分の好きなゲームを作れるレベルになるのが目標。
受講申込みをした後は、講義動画が見放題となり、自分の好きな時間・好きなタイミングで学習を進められる。
定期的な受講ペースを作るため、日曜日の決まった時間に「一斉受講タイム」を設定。運営からのリマインドを行い、希望者はそのタイミングで各自受講を進められる。また、進捗状況はマイページで管理することができる。
過去の「ツクアカ」講座同様、同コースでも週に1度のメンタリングを実施。一人ひとりに相談できるメンターがつくので、分からないところをきちんと消化させながら進められる。
また、どのタイミングで講座を申込んでも、「発表会」に1度参加できる。その「発表会」を目標に、受講や開発を進めていくことができる。
同コースは、22日から毎週1講ずつ受講できる。受講料(税込)は、「受講+メンタリング」が7万7000円、「受講+メンタリング+チャット質問サポート」が11万円。
Unityは、ユニティ・テクノロジーズが開発している、2D/3DゲームやVR/ARの開発プラットフォーム(ゲームエンジン)。公式発表によると、毎月150万人のクリエイターがUnityを使用し、50%以上のモバイルゲームはUnityで作られており、Unityゲームをプレイしているエンドユーザーも月間1.2億人いるという。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)