- トップ
- 企業・教材・サービス
- ベネッセ、経産省「未来の教室」実証事業に採択、高校生向け「防災学習のSTEAM教材」
2020年11月5日
ベネッセ、経産省「未来の教室」実証事業に採択、高校生向け「防災学習のSTEAM教材」
ベネッセコーポレーションは4日、2018年度から3年連続で経済産業省が主導する「未来の教室」実証事業の事業者に採択されたことを明らかにした。
実証事業として、同社では高校生向けの「防災学習のSTEAM教材」を開発する。国内外の災害発生状況も踏まえつつ、高校生たちが自分の住む地域のハザードマップや統計情報をもとに、地域の防災・減災を探究し、自分たちが考える防災・減災へのテクノロジー活用事例として、解決策となるロボットを大学・企業・地域自治体とともに考えるという内容になっている。
教材開発では、岡山大学大学院の亀川哲志研究室と連携する。亀川准教授は災害時のレスキューロボット開発に豊富な経験を有しており、高校生たちはロボット開発に含まれるセンサー・制御系・駆動系の先端テクノロジーを学び、それらを組み合わせて新しいロボットを企画し、プロトタイプ開発を目指す。
このたびの実証事業を通じ、同社は、学校の授業で生徒がワクワクしながら学ぶために教員に求められるノウハウ、学校の教科で学んだ知識を社会課題に基づいて探究・研究するためのノウハウを明らかにし、学校現場に提供する。
また、STEAMの学びを推進するために不可欠な情報活用能力、論理的思考力、物事に主体的に関わっていく態度などを身につけられるカリキュラムを開発するとともに、これらのスキルを育成・評価する同社の教材やアセスメントとの連携を検討する。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)