2020年12月9日
コロナ禍での受験、保護者の7割以上が「不安」と回答 =「やる気スイッチ」調べ=
やる気スイッチグループは8日、同グループのスクールに通う生徒の保護者約500人を対象に実施した「新型コロナウイルス禍での受験に関するアンケート調査」の結果をまとめ発表した。
それによると、コロナ禍での受験について、保護者の7割以上(72.5%)が「不安である」と回答。
小学生は学齢が上がるほど不安を抱く保護者の割合が増え(小学1年生:42.1%~小学6年生:80.4%)、全ての学齢で最も高かったのは高校2年生と高校3年生(ともに84.8%)の保護者だった。
「コロナ禍での受験で不安なこと」を尋ねたところ、「休校による学習の遅れ」と「健康や体調管理」がともに17.6%の同率で最多。次いで「オープンキャンパスなど思うように学校見学ができない」(16.5%)だった。
コロナ禍の受験で不安が大きい理由を自由回答で尋ねたところ、最も不安なことで最多の「学習の遅れ」「健康・体調管理」についての声が多数あった。
その他には、進学先を選ぶための情報収集でも、各学校は感染対策でオープンキャンパスなどのイベントを中止したり、3密を避けるために学校説明会をオンラインや参加人数を制限して行うこととなり、情報収集も思うようにいっていないなどの声が寄せられた。
一方、コロナ禍で新たに取り入れた学習として、最も多かった学習は、「塾やスクールでのオンライン授業」(26.4%)、「学校でのオンライン授業」(20.4%)で、およそ4人に1人は家庭でオンライン授業を経験。
学習アプリやタブレット学習も18.0%で、コロナ禍で教育のICT化の活用が加速したことが分かった。
志望校選びや受験対策のために、具体的に必要なサポートについて自由回答形式で質問したところ、「本人の学力や個性に合った志望校選び」、「生徒のモチベーション向上」や「メンタル面などのサポート」など、個々人の状況に合わせたきめ細やかなサポートが多く挙げられた。
この調査は、「スクールIE」、「チャイルド・アイズ」「WinBe」など、やる気スイッチグループのスクールに通う生徒(2~18歳)の保護者約500人を対象に、10月30日~11月2日にかけて、インターネットで実施。有効回答は579人。
関連URL
最新ニュース
- 20代の「仕事と学歴」に対する意識調査 =Personal調べ=(2024年11月21日)
- 共働き家庭の子どもの教育、「母親主導」51.4%、「夫婦共同」33.5%、「父親主導」13.9%=明光義塾調べ=(2024年11月21日)
- マイナビ、高校生向け探究学習サイト「Locus」を全国の高校へ4月から無償提供(2024年11月21日)
- チエル、全日本教育工学研究協議会全国大会(JAET)東京都港区大会に出展(2024年11月21日)
- 明治学院大学、生成AIで個人の「顔表情からの感情推定」を可能に 学生グループが受賞(2024年11月21日)
- 高度人材育成機構、「DX認定企業調査報告書 2024年版」公開(2024年11月21日)
- ISEN、「令和5年度学校・教育機関における個人情報漏えい事故の発生状況」調査報告書を公表(2024年11月21日)
- プログラミング教育「HALLO」、年長~中学生対象の「冬期講習会」を開催(2024年11月21日)
- CKCネットワーク、「出席扱い制度オンライン説明会」12月に開催(2024年11月21日)
- ワオ高校、通信制高校で海外を目指す 海外大学進学セミナー 23日オンライン開催(2024年11月21日)