- トップ
- 企業・教材・サービス
- シリコンバレー発 子ども向けオンライン英会話『Novakid』が日本上陸
2020年12月17日
シリコンバレー発 子ども向けオンライン英会話『Novakid』が日本上陸
シリコンバレーのEdTechスタートアップ、Novakidは16日、日本市場でのサービスを本格的に開始すると発表した。
Novakidは、4歳から12歳までの子ども向けにネイティブスピーカーの認定教師による個人レッスンを提供するオンラインESL(English as Second Lanuage)学習プラットフォーム。カリキュラムは、英語が母国語ではない子どもたち一人ひとりの心理的側面から教育効果を高めるように英語教育方法論の研究者が開発。インタラクティブなデジタルのみのカリキュラム、360度バーチャルツアー、ゲーム形式の授業や宿題などオンラインでありながら学習効果を高めることができるという。また、パーソナライゼーションとAI支援によるデータ抽出・分析を重視し、データを元にカリキュラムの最適化を行う。
外国語のコミュニケーション能力を測定する国際標準規格CEFR(セファール)に準拠し、5つのレベルで構成。子どものレベルは、体験レッスンで判定し、各レベルを修了するとレベル証明書を獲得できる。
Novakid概要
料金:1回あたり800円から
授業時間:1レッスン25分
プラン:サブスクリプション型の月謝コースと、複数のレッスン単位で受講する自由コース。ネイティブレベルの先生とのレッスン(スタンダード)と、英語を母国語とする先生とのレッスン(プレミアム)によって料金が異なる。
詳細
利用方法:
無料体験レッスンをサイトから予約。体験レッスン終了後、個人アカウントにログインし、希望プランをクレジットカードで購入後、受講スケジュールと先生を選択。
関連URL
最新ニュース
- 金銭感覚を持ってほしいと思いながらも教える自信がない親は4割超=みずほポシェット調べ=(2025年4月22日)
- AI教材「すららドリル」、埼玉・ふじみ野市で中学校に続き小学校でも導入(2025年4月22日)
- COMPASS、学習eポータル+AI型教材「キュビナ」が東京都足立区で採用学年を拡大(2025年4月22日)
- 内田洋行、日本の高専初の AI 学習施設を石川高専に導入 「AI Career Tech Center」を構築(2025年4月22日)
- 跡見学園女子大学、「デジタル人材育成に係る協定」を静岡英和学院大学と締結(2025年4月22日)
- ELSA Japan、鳥取県の青翔開智中学・高でAI英語学習アプリを中学校全学年に導入(2025年4月22日)
- パナソニック コネクト、大阪大学附属図書館全4館に顔認証を導入(2025年4月22日)
- KPMGコンサルティング、東京・兵庫の小中高6校で「サイバーセキュリティの特別授業」を実施(2025年4月22日)
- 不登校オルタナティブスクール「NIJINアカデミー」、2度目の卒業式を対面とオンラインで開催(2025年4月22日)
- 神奈川工科大学、画像情報処理システム研究室が読話トレーニングアプリ「読話クラブ」公開(2025年4月22日)