- トップ
- 企業・教材・サービス
- DIVA、「芸術に特化したオンライン学習プラットフォーム」を1月にリリース
2020年12月23日
DIVA、「芸術に特化したオンライン学習プラットフォーム」を1月にリリース
DIVAは22日、芸術分野に特化したオンライン学習サービスを来年1月にリリースすると発表した。
このプラットフォームは、ベテラン教師によるレッスンだけでなく、コンクール対策やアーティストとしてのキャリア、海外留学について現役アーティストや留学中の学生などにも相談できるのが特徴。
コロナ禍での舞台休業などで影響を受けるアーティストにとっては、低い手数料でサイトを利用できるとともに、舞台の告知などのプロモーションサポートもを無償で受けられる。
取り扱う分野はピアノ、ヴァイオリン、ギター、バレエ、演劇、声楽、ボイストレーニングなど。また、ダンサーなどが兼業していることが多いヨガやピラティスのクラスも開講。
リリースに先立ち、既にベテランの教師や海外で活躍するアーティスト、留学中の若手アーティストが多数登録しているという。
同社は、長年の修練に裏付けられたアーティストの持つ技術を社会の潜在需要とマッチングさせる同プラットフォームを提供することで、これまで美術品などに限定されていた芸術分野での「マーケトプレイス」を創り、アーティストの生活維持や芸術の発展への貢献を目指す。
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)