2021年1月8日
学情、2022年卒「人気企業ランキング」を男女別で比較
学情は7日、2020年12月21日に発表した、2022年卒学生対象「就職人気企業ランキング」の「男女別」比較を発表した。
男性ランキングでは、3位に「あつまれ どうぶつの森」の任天堂、5位アシックスグループ、7位にアディダスジャパンなど、「スポ―ツ・ゲーム」がトップ50に7社。
女性ランキングでは、4位に講談社、8位に「鬼滅の刃」の集英社など、トップ50のうち11社が「マスコミ」に。
男女共に人気なのは、コロナ禍の「巣ごもり消費」を牽引する「食品」。男性では2位のアサヒ飲料、4位の味の素、13位のサントリーグループなど、トップ50に8社。女性でも、1位の味の素、5位のアサヒ飲料、7位のロッテなど、トップ50に15社が入った。
男女ともに順位を上げたのは、ドラマ『半沢直樹』の舞台となった金融業界。男性では、東京海上日動火災保険が、昨年153位から32位に上昇。また、男性41位の三菱UFJ銀行や、48位の住友生命保険、女性47位の三菱UFJ銀行や、49位の三井住友銀行が、いずれも昨年の50位圏外から順位を上げた。「航空・旅行」などで採用が凍結・縮小されるなか、採用人数の多い金融業界が人気の受け皿になっていると想定される。
本調査の対象は2022年3月卒業予定の全国大学3年生と大学院1年生。調査期間は2020年6月1日(月)~12月6日(日)。調査方法は、あさがくナビ登録学生へE-MAILにて告知・Webの入力フォームによる回収と、同社主催イベント来場学生へのWeb入力フォームによるアンケート調査及び回収。選択式回答(最大5社)で有効回答は7675名。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)