- トップ
- 企業・教材・サービス
- QQ English、オンライン英会話で「SDGs」のグループレッスンを開始
2021年1月21日
QQ English、オンライン英会話で「SDGs」のグループレッスンを開始
QQ Englishは20日、同社のオンライン英会話サービスで、SDGsについてグループで学ぶ新カリキュラム「SDGs Group Class」をスタートさせた。
オンライン英会話サービス「QQ English」は、日本以外に中国、台湾、韓国、ブラジル、ロシアなど10カ国以上で展開。
今回、新たにリリースしたカリキュラム「SDGs Group Class」では、英国・ケンブリッジ大学院生がオンライン教師となり、日本だけでなく、世界中の英語を学んでいる生徒たちと一緒に参加する少人数制のオンライン・グループレッスンを行う。
ケンブリッジ大学院に在籍するイギリス、アメリカ、カナダ、韓国、中国、アラブ首長国連邦、イエメン共和国など、多国籍な教師陣から学ぶことで、文化の理解を広げる。
持続可能な開発目標であるSDGsの中から題材をピックアップして、毎週月曜日に会員ページ内に掲示。レッスン前の予習として、題材について英語で考える時間を増やすことで、英語力向上に繋げる。
世界のトップ大学で専門分野を研究しているスペシャリストたちに加え、日本やその他の国の受講者とともにSDGsの各ゴールについて学び、自分たちが住んでいる国や身近で起きているあらゆる社会課題についてグループメイトやオンライン教師とシェアすることで、国際的志向性を高めながら学ぶことができる。
新カリキュラムの概要
コース:「Teenagerクラス」と「一般クラス」の2つを用意
参加者:5人までの少人数制(1レッスン50分で構成)
開講日:水曜日・木曜日の夜間(19:00~、20:00~、21:00~)に開講
消費ポイント:1レッスンあたり150ポイントの消費(2月18日の受講分までの期間限定で、1レッスン100ポイントで特別提供)
レッスンツール:QQ Englishのオリジナルレッスンツール「Classroom」のみ参加可能(Skypeでは受講することができない)
詳細
関連URL
QQ English
最新ニュース
- 東京・調布市、学習端末1万6700台にALSIのゲートウェイサービスを導入(2021年3月5日)
- 進研ゼミ、一人ひとりにあった新たな学び方「ブレンディッド学習」を4月提供開始(2021年3月5日)
- 学生の公務員志望度が上昇、特に地方公務員の人気が顕著に=マイナビ調べ=(2021年3月5日)
- 教育ネット、体験で学び合う情報モラル教材「お助けネットクラウド」50自治体限定で無料提供(2021年3月5日)
- Drop、法人向け「SDGs eラーニングサービス」をリリース(2021年3月5日)
- ティーファブワークス、学校の「机が狭い問題」を解決するアイテム「天板拡張くん」発売(2021年3月5日)
- シネックス、ICT教育の先進高校に導入した「Microsoft Surface Hub 2S」の事例公開(2021年3月5日)
- マイナビとUNIVAS、「運動部学生の就職に関する意識調査」を発表(2021年3月5日)
- Weness、日本大学付属高の生徒を対象に「ウィーネスオンライン個別塾」を15日開講(2021年3月5日)
- Kanatta、オンラインイベント「はじめての宇宙第2弾!宇宙の起源について」16日開催(2021年3月5日)