- トップ
- 企業・教材・サービス
- ベライゾン×コーニング社、「屋内5Gサービス」の提供を開始
2021年1月21日
ベライゾン×コーニング社、「屋内5Gサービス」の提供を開始
Verizon Business(ベライゾン)とコーニング社は20日、昨年9月に行った実証実験の成功を経て、企業顧客向けに建物内基地局の商用設置を開始すると共に、屋内5Gソリューションを概念実証から、スケーラブルな商用ソリューションへ、数カ月で進展させたと発表した。
ベライゾンは、顧客と従業員に最速の5G ウルトラワイドバンド体験を提供するために現在、同社リテールストアでの初期展開を実施しており、今後順次、米国全土のWeWork社ロケーションにも設置する予定。
WeWork社は、コーニングの屋内5Gセルの提供に関して、ベライゾンと契約を締結した最初の採用企業の1社で、同契約に基づいて、米国10カ所のWeWorkロケーションで5G屋内基地局を設置する。
また、コーニング社の屋内基地局は病院、製造施設、倉庫、学校、港湾、商業オフィススペース、リテールストア、および大量のデータトラフィックを管理・最適化する必要がある屋内施設内で、ベライゾンの5Gミリ波サービスを提供するように設計されている。
プライベート5Gネットワークは、企業・組織の自動化とデジタル化の取り組みを加速し、リーテル環境における顧客とのエンゲージメントを強化し、運用のあらゆる側面でセンサーと警報情報をサポートするほか、リアルタイムのオンサイトビデオ分析を提供。
ベライゾンのミリ波帯域幅と高い信頼性で、プライベート5Gネットワークは、Edge AI、コンピュータービジョン、その他の新しいテクノロジーなどの高度な機能を提供すると共に、膨大な数のデバイスを管理するための拡張性を提供する。
また、コーニング社の企業向け屋内セルラーソリューションポートフォリオの一部である屋内5Gソリューションは、洗練されたパッケージに完全に統合されたベースバンドユニット、ラジオ、アンテナを備えている。
関連URL
最新ニュース
- Z会、2021年度東大・京大前期試験の科目別入試分析を26日夜から公開(2021年2月26日)
- 高校のICT活用実態調査 9割以上が「以前よりICTの必要性を認識」と回答 =旺文社調べ=(2021年2月26日)
- 京都市、全市立学校で授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」を導入(2021年2月26日)
- 学力低下の対策として「学習系アプリ」「YouTube」が上位に =テラコヤプラス調べ=(2021年2月26日)
- 保育ICTコドモン、石川県津幡町が自治体初の給食管理機能を導入(2021年2月26日)
- ナビット、「学校データベース」の2021年度版の改訂が完了 小学校は1499校減(2021年2月26日)
- 「秘書検定 (2級・3級)」がCBT方式試験で全国47都道府県随時受験が可能に(2021年2月26日)
- 日本の子どもの約3割は「なりたい職業がない・決まっていない」 =スプリックス基礎学力研究所調べ=(2021年2月26日)
- インタースペース、「小・中学生の塾通い」に関する実態調査の結果を発表(2021年2月26日)
- ICT CONNECT 21、「オンライン授業事例紹介セミナー」の収録を公開(2021年2月26日)