- トップ
- 企業・教材・サービス
- 河合塾、「親子で学ぼう!大学入試まるわかり講演会」を会場とWebで開催
2021年2月8日
河合塾、「親子で学ぼう!大学入試まるわかり講演会」を会場とWebで開催
河合塾は4日、高校生・中学生および保護者を対象に、大学入試の最新情報と現役合格のための学習法をわかりやすく伝える講演会を、「Web視聴」「会場実施」の2つの形式で開催する。
ついにスタートした「大学入学共通テスト」をはじめとする新しい大学入試制度。志望大学現役合格に向けて、「どんな力を身につければよいか」「どう対策したらよいかわからない」など、不安を感じている高校生・保護者が多い状況。それに加え、新型コロナウイルス感染拡大の影響により教育の在り方にも変化を余儀なくされている。このような状況下で、「今後の学習はどう進めていけばよいのか」「受験までに間に合うのか」など、更なる不安が募っているのではないかという。
そこで河合塾では、予断を許さない新型コロナウイルスの状況下でも、最新の入試情報や今行うべき学習法を伝えるために、「親子で学ぼう!大学入試まるわかり講演会」を「Web視聴」「会場実施」の2つの形式で開催。特に、最新の入試情報では、この1月に実施された大学入学共通テストの分析結果や特徴的な問題なども扱う。会場の来訪に不安のある人は、自宅で講演動画を視聴できる。会場実施では、河合塾講師による特別講演で学習計画の立て方や大学入試対策を行ううえでの大切なポイントなど、より具体的な学習アドバイスを伝える。
開催概要
《Web視聴》
<新高3生編>
参加対象:新高3生と保護者
費用:無料
内容:
・Part.1 最新!共通テスト分析(約15分)
・Part.2 現役合格3つのポイント(約15分)
※会場実施とは一部内容が異なる。会場実施のPart.3講師講演の動画はない。
申込方法:河合塾ホームページから申し込む ※視聴申込は3/12(金)から5/10(月)まで。
申込
<新高1・2生・中学生編>
詳細・申込
《会場実施》
<新高3生編>
参加対象:新高3生と保護者
費用:無料
内容:
・Part.1 最新!共通テスト分析
・Part.2 現役合格3つのポイント
・Part.3 河合塾講師による講演(会場実施限定)
申込(要事前申込)
http://bit.ly/3hHF3XV
<新高1・2生・中学生編>
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)