2021年2月16日
ブリティッシュヒルズ、オンライン英語学習プログラム「Virtual Winter English Camp 2021」提供
「ブリティッシュヒルズ」は、小学生から高校生までを対象に、1日完結型のオンライン英語学習プログラム「Virtual Winter English Camp 2021」を2月に提供する。
「ブリティッシュヒルズ」は、神田外語グループの英語研修施設兼リゾートホテル。「パスポートのいらない英国」をキャッチフレーズに、英語を公用語とする学習環境で、外国人講師が、企業団体、学校、個人向けの英語研修を行っている。
2020年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で校外学習活動の実施が難しかったことから、オンライン(Zoom)を活用し、自宅にいながらネイティブ教員とのレッスンを経験できるプログラムを提供する。対象は小学生から高校生。英語力に合わせて3コース(Pre-Intermediate/Intermediate/Advanced)から選ぶことができる。Advancedコースは、「持続可能な開発目標(SDGs)」について学び、福島県内高校への提供実績もある、満足度の高い内容だという。
Virtual Winter English Camp 2021 概要
開催日程:
第1回目 2月20日(土)
第2回目 2月21日(日)
第3回目 2月27日(土)
第4回目 2月28日(日)
※1日完結型のオンライン研修となっており、上記日程より1つ選択
内容:
・Pre-Intermediate Course (推奨レベル:英検5級~4級程度)
自己紹介や数字遊び、マジックなどを通して楽しく英語に触れたり、発話機会を多く持ちながら英語への興味・関心を高めるレッスン。英語を使うことに慣れていなくても可。
・Intermediate Course (推奨レベル:英検3級~準2級程度)
異文化を英語で学んだり、海外旅行をシミュレーションしながら外国への理解を深めるコース。最後はシャーロックホームズになって謎解きに挑戦。
・Advanced Course (推奨レベル:英検2級以上)
英語でSDGsについて学び、課題解決に向けた取組みを考えたり自分の意見を発表する意欲的なコース。中学3年生以上推奨。
参加定員:各コース15名 ※受付は先着順。定員に達し次第、締め切り
参加対象:小学生~高校生
参加費:1万円(税込) ※教材費・修了証費を含む
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)