2021年2月16日
オンライン習い事サイト「カフェトーク」、「ネイティブの会話に入って話そうチャレンジ」開催
スモールブリッジは、2月26・27日に韓国語を学ぶ「ネイティブの会話に入って話そうチャレンジ」の実施を決定し、参加者募集を開始した。
自然なスピードで話すネイティブのグループに入った時、慣れない環境で言葉が全くでなかったという声をよく聞くことから、より実践に近い環境での韓国語練習を叶えるために企画。
コロナ禍で韓国旅行へ行けない韓国ファンも、「韓国に行った気分になり、学習意欲が上がった」との声もあるという。今回が6回目、2021年は毎月開催を予定。
開催概要
開催日時:
①2月26日 19時00分〜 75分 初級(日本語のフォローあり)
②2月27日 10時00分〜 75分 中級(韓国語のみ)
参加料金:4000ポイント(4000円(税別))
受付:当日まで受付、各日5人枠が埋まり次第締め切り
内容:ZOOMを使用しネイティブ講師2人と生徒1人のグループで20分間ディスカッション、その後ランダムにグループがシャッフルされ合計3回グループディスカッションを行う企画。PC、スマートフォン、タブレットで参加可能。
関連URL
最新ニュース
- MetaMoJi、リアルタイム授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催(2023年9月21日)
- すららネット、教育の今と未来を考える「FORUM 2023」4日間オンライン開催(2023年9月21日)
- 東京学芸大学、教育分野で働きたい人を対象にした「リカレントプログラム」の受講生募集(2023年9月21日)
- 母子モ、「子育てDX」が福岡県広川町で導入 伴走型相談支援の利便性向上へ(2023年9月21日)
- クオリティソフト、文科省「マイスター・ハイスクール事業」でドローンプログラミング授業を実施(2023年9月21日)
- キーパーソン21×カシオ計算機、キャリア教育プロジェクトを実施(2023年9月21日)
- 大阪メトロ×大阪モード学園、生成AIで大阪メトロデジタルサイネージ用画像を制作(2023年9月21日)
- 三菱総研DCS、小中校向け無料出張授業「ロボットプログラミング入門」実施校を募集(2023年9月21日)
- オープンハウスグループ、「ロブロックスでゲームをつくってみよう!」参加者募集(2023年9月21日)
- フロムページ、高校生のためのオンライン大学進学イベント「夢ナビライブ2023 in Autumn」開催(2023年9月21日)