- トップ
- 企業・教材・サービス
- バーチャルSNS「cluster」、N高・S高のバーチャルライブ入学式を実施
2021年2月19日
バーチャルSNS「cluster」、N高・S高のバーチャルライブ入学式を実施
クラスターは18日、2月3日に発売した、同社の「clusterバーチャル卒業式・バーチャル入学式パッケージ」の導入第1弾として、角川ドワンゴ学園のN高とS高(設置認可申請中)の「バーチャルライブ入学式」を実施すると発表した。
同入学式は、同社のバーチャルSNS「cluster」と、バーチャルキャスト社のVRライブ・コミュニケーションサービス「バーチャルキャスト」を活用して、VR空間内で執り行う。
2021年度の新入生は、VR機器やパソコン、スマホなどを活用して、オンラインで全国の自宅から入学式に参加する。
同パッケージは、「cluster」上で、学校の卒業式・入学式実施に必要な「会場」「演出」「スクリーン」「音響」などの一式を提供し、最短1週間で開催を可能にするサービス。
従来の入学式・卒業式と同様、代表者の登壇・スピーチができるほか、会場内に校歌を流したり、オリジナルの袴やスーツアバターを制作して、イベントに参加できる。
また、リアルで行う式典会場から、卒業式・入学式の様子をclusterの会場に生中継することもできる。
当日、人数制限や、距離・時間など物理的制約で現地の会場に来られない人だけが、バーチャル空間内に集まって式典を楽しむこともできる。
関連URL
最新ニュース
- 「高校デビュー」、イメチェンにかける平均予算は月1万5302円=リクルート調べ=(2025年4月14日)
- 大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世帯は約26%=いこーよファミリーラボ調べ=(2025年4月14日)
- オーディーエス、2025年度 鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務を受託(2025年4月14日)
- 東京電機大学、「医療機器国際展開技術者育成講座」参加申し込みを開始(2025年4月14日)
- 敬心学園、オリジナル学習システム「KEISHIN.net」が日本医専に導入(2025年4月14日)
- 総合学院テクノスカレッジ、「AERA特別授業」を東京都立東久留米総合高校で実施(2025年4月14日)
- ダイナム、小中生向けワークショップ「eスマートボールで学ぶゲームづくり」実施(2025年4月14日)
- 業務の改善、やさしい勉強会#8「社会を支える“税金”の仕組み~暮らしと未来をつなぐお金の話~」30日開催(2025年4月14日)
- NextTeachers、中高教員向けオンライン研修「セルフ授業改善のための視点10選」24日開催(2025年4月14日)
- MIXI、日本科学未来館で「コミュニケーションロボット博」26日開催(2025年4月14日)