- トップ
- 企業・教材・サービス
- 東京メトロ×ゲシピ、「eスポーツオンライン指導」を6チーム限定で先行実施
2021年2月19日
東京メトロ×ゲシピ、「eスポーツオンライン指導」を6チーム限定で先行実施
東京メトロとゲシピ社は18日、オンライン上でのeスポーツ指導を、6チーム限定で、3月5日~4月4日までの期間限定で先行実施すると発表した。
両社は、共創で国際都市東京から新たなeスポーツカルチャーを発信するため、東京メトロ沿線でのeスポーツジム事業の本格的な事業化に向けて、昨年10月に業務提携。
今回、そのeスポーツジム事業のオンラインサービスを一足先に体験してもらうため、人気eスポーツタイトル「VALORANT(ヴァロラント)」を対象に、オンライン上でのeスポーツ指導を先行して実施する。
社会人チームや学校の部活動チームなど計6チームを募集し、3月5日~4月4日までの期間、プロeスポーツチームのCrest Gaming(クレストゲーミング)及びGlory be esports(グローリー ビー イースポーツ)がオンライン上で指導する。4月には、オンライン指導に参加した6チームによる大会の実施も予定。
eスポーツジム店舗の開業は4月下旬頃を予定しており、eスポーツジム店舗の詳細と会員募集については、別途ニュースリリースなどで知らせる。
実施概要
スケジュール:
・2月18日(木):参加希望チームの受付開始
・2月28日(日):受付締め切り(申込多数の場合は抽選)
・3月3日(水):参加チーム決定(抽選の場合は当選チームにだけ連絡)
・3月5日(金):オンライン指導期間開始
・4月4日(日):オンライン指導期間終了
・4月頃:参加チーム大会イベント(オンライン又はジム店舗で実施予定、優勝チームはCrest Gamingとの対戦を予定)
指導対象:合計6チーム(1チーム5人)
(内訳)「Crest Gamingコース」4チーム、「Glory be esportsコース」2チーム
実施内容:
①対象eスポーツタイトル:「VALORANT(ヴァロラント)」
詳細
②指導コーチ:
・Crest Gaming(クレストゲーミング)
・Glory be esports(グローリービーイースポーツ)
指導内容:各チームに対して2時間/回×3回(計6時間)のオンライン指導を実施し、eスポーツスキルや戦術の向上を目指す。
・「Crest Gamingコース」:参加チーム同士での対戦を繰り返しながら、対戦内容に関してコーチが指導する
・「Glory be esportsコース」:チームメンバーに対して、コーチが個別指導
指導料金(税抜):1チーム(5人)3万円(6000円/人)
問合せ
関連URL
最新ニュース
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が沖縄県渡嘉敷村で提供開始(2025年4月16日)
- LINEみらい財団、GIGAスクール端末を用いた情報モラル教育の効果測定調査(2025年4月16日)
- 校内でスポーツや運動遊びをしている日本人90.0%、移民70.4% =笹川スポーツ財団調べ=(2025年4月16日)
- 高崎商科大学・短期大学部、「誰でも見られる講義ビデオ」の第2弾を一般公開(2025年4月16日)
- 聖学院高等学校と開志専門職大学が高大連携協定を締結 起業塾プログラムスタート(2025年4月16日)
- 聖心女子大学、学生サービスDXの一環としてAIチャットボットを導入(2025年4月16日)
- インターパーク、市立札幌旭丘高校で「ChatGPT活用講座」を22日に実施(2025年4月16日)
- ミラッソ、教員向けAI活用研修「Teaching Partner Program」を東京・岩倉高校で実施(2025年4月16日)
- TKC、子どもたちのICT教育を支援するために小学生向けプログラミング学習動画を制作・公開(2025年4月16日)
- GMOメディア、保護者の口コミ評価をもとに選出した信頼の教室を発表(2025年4月16日)