2022年5月6日
日本教育財団、最新のゲーミング環境を整えた「HAL eスポーツラボ」が誕生
日本教育財団は4月28日、HAL東京 総合校舎コクーンタワー内にeスポーツ専用施設「HAL eスポーツラボ」を設置したと発表した。
eスポーツプロジェクトにも取り組んでいる専門学校HALは、『REDEE ポケモンユナイト HAL CUP』をはじめ、これまでにeスポーツ大会を企業とともに実施。またeスポーツのプロデューサーから業界動向を学ぶ特別講義も実施するなど、eスポーツを通じてこれからのゲーム、エンタテインメント業界で活躍する人材を育成している。
新たな取り組みの1つとしてeスポーツ総合商社であるウェルプレイド・ライゼスト監修のもと、HAL東京 総合校舎コクーンタワー内にeスポーツ専用施設「HAL eスポーツラボ」を設置した。
ここを活動拠点として、「VALORANT(ヴァロラント)」のHAL学生チームが誕生。コーチには元VALORANTプロeスポーツ選手であり、eスポーツレッスンプロでもある じょるの氏(ゲシピ所属)が就任。顧問として大手ゲーム企業でクリエイターとして活躍していたHAL教官がサポートしながら、各大会に参戦していく予定。
関連URL
最新ニュース
- 未来の教育を考える「第27回New Education Expo 2022」6月2日~4日開催(2022年5月24日)
- 香川大学と日本マイクロソフトが「DX推進人材の育成」で連携協定を締結(2022年5月24日)
- さとふる×千葉県大網白里市、考古資料の3D資料化・教材化へ寄付受付を開始(2022年5月24日)
- 会社員の身につけたいITスキルは「プログラミング」「データ分析」「動画作成」=Progate調べ=(2022年5月24日)
- 独学で取得できる有効な資格、1位「簿記」2位「宅地建物取引士」=レビュー調べ=(2022年5月24日)
- リアルで実施する面接について「自信がない」の回答が55.6% =学情調べ=(2022年5月24日)
- 日本ハラスメント協会、「就活セクハラ実態アンケート」システムを企業に無償提供(2022年5月24日)
- TOEIC Listening & Reading公開テスト、8月実施から定員制・抽選制申込受付を終了(2022年5月24日)
- カタリバ、公立中学の空き教室に「子どもたちの居場所」をつくるプロジェクト開始(2022年5月24日)
- ナガセ、東進ネットワークにプログラミング講座が登場(2022年5月24日)