- トップ
- 企業・教材・サービス
- こどもちゃれんじ、幼児向け映像配信サービス「Meecha !」を3月末から開始
2021年2月25日
こどもちゃれんじ、幼児向け映像配信サービス「Meecha !」を3月末から開始
ベネッセコーポレーションの幼児教育・成長支援ブランド「こどもちゃれんじ」は、幼児向けのインターネット映像配信サービス「Meecha !(ミーチャ)」を3月末から開始する。
「Meecha !」は、幼児期に育みたい6つのテーマ(考える力・表現力・共生力・身体力・生活習慣・英語)から「こどもちゃれんじ」が厳選した国内外の映像コンテンツを年間約400本配信するサービス。
ABC(オーストラリア公共放送)やBBCなどの海外の良質な番組やオリジナル映像など、厳選したコンテンツを届けるとともに、「こどもちゃれんじ」で人気の教育コンテンツや「しまじろう」の映画も配信する。また、対象年齢ごとに最適な映像を推奨する機能も搭載し、学びのポイントを案内するので、年齢や発達段階に合わせた力を伸ばしていける。
インターネット環境と端末があれば、「こどもちゃれんじ」会員は受講費内で利用できる。また、一般の人も月額660円で利用できる。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)