2021年3月19日
高校生が主催する『全国オンライン学生祭』、27日ライブ配信
多摩生徒会協議会とクリエイティブユニットLUCKは、全国オンライン学生祭を、3月27日に開催する。
学校の垣根を超えて活動する高校生生徒会団体、多摩生徒会協議会と、『こども六法』などを手がけたクリエイティブユニットLUCK(旧:Creative Capital)が協力し、ポータルサイトとライブ配信を活用して開催。
ポータルサイトでは、学生の作品を展示するだけでなく、閲覧者の投票(いいね!)形式を採用。美術作品や写真作品をはじめ、文学作品や演奏動画を公開することで、全国の高校生の発表の場を用意。一部の部門ではプロの審査員からの講評と表彰を行う。
ライブ配信は、YouTubeライブの生放送で様々なイベントが開催される。馬場ももこさんがメインパーソナリティを務め、青木源太さんなどが登場し、高校生が考えた企画を行う。さらに、BiSHさん、48さん、葉一さん、市岡元気先生なども、VTRで出演。学生の作品発表だけでなく、各地から集まったクイズに視聴者が回答を送ることで、地域の名産品が届くイベントなども開催の予定。
開催は3月27日(土)16:30~18:30。
公式サイト
関連URL
最新ニュース
- コドモン、平塚市の公立保育所8施設が保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年12月8日)
- 25卒学生の8割以上が「就活の早期化を感じる」と回答 =ジェイック調べ=(2023年12月8日)
- Yahoo!きっず、子どもたちが今年もっとも検索した「検索ランキング2023」と「急上昇ワード」を発表(2023年12月8日)
- 「キャリア教育プログラム」 89%以上の学生の「貢献欲求」や「成長意欲」の向上に寄与 =エン人材教育財団調べ=(2023年12月8日)
- 学費はどこまで無償にする?大学まで? =ポリミル調べ=(2023年12月8日)
- コスモ、滋賀大学の学生に1カ月間のインターンシップなどを実施(2023年12月8日)
- 金沢工大、時間・空間の制約を超越した「未来型の教材」をMatterportのデジタルツインで開発(2023年12月8日)
- NTT東日本 北海道事業部、札幌市立八軒小で出張授業「ネット安全教室」を開催(2023年12月8日)
- ソフトバンクロボティクス、中高生向け「生成AIリテラシー教材」提供開始(2023年12月8日)
- わかるとできる、小学生対象のプログラミング教室「スクラッチ講座」を開始(2023年12月8日)