- トップ
- 企業・教材・サービス
- シンクアロット、保育・幼稚園向けSDGsサービス「EN-TRY」をリリース
2021年3月22日
シンクアロット、保育・幼稚園向けSDGsサービス「EN-TRY」をリリース
シンクアロットは、保育園・幼稚園にオンラインで「せかい交流」を支援するサービス、「EN-TRY(エントリー)」を4月1日に正式リリースする。
同サービスは、SDGsゴールの1つ「質の高い教育をみんなへ」に向けて、地方や都心など、どういった環境にある園児でも、動画やオンラインを活用することで、世界に触れる機会を持ち、世界観を拡げてほしい、というコンセプトのプログラム。
具体的には、動画プログラムを通じて、予め園児に各国の文化に触れてもらい、海外に対するワクワクやドキドキを高めた上で、実際にオンラインで海外の幼稚園・保育園の園児たちと交流する。
それにより、SDGs達成に大切な、「世界は広く、リアルに存在していること」、「世界中の誰とでも友達になれること」、「国を超えて協力する大切さ」を体感させるという内容。
また、正式リリースに先行して福岡県、神奈川県の園児と、ニュージーランドの園児とのオンライン交流を行う予定。
【オンライン交流の概要】
・3月26日(金):栄美保育園(福岡県北九州市)
・3月30日(火):大和山王幼稚園(神奈川県大和市)
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)