2021年3月23日
探究型教室「デルタスタジオ」、小学生向けに春の探究イベント2021を開催
デルタスタジオは、3月28日~31日に春の探究イベントを開講する。
テーマは、科学・医療・映画・エンジニア。自分の “好き” や “得意” を伸ばす探究型の点火プログラム。
体験型の授業を通じて、科学、医療、映画、エンジニア等の世界に触れ、更に世界を変えた偉人の人生を学ぶ。実際に「やってみる」ことを通じて、探究力・論理的思考力・発想力を鍛える。全てのコースが1日完結型のプログラム。
プログラム概要
コース:
【科学の点火(ガリレオ)】
3月28日(日)10:00−12:00(新1年生対象):楽しい実験を通じて、科学的思考を磨こう!
【医療の点火(ナイチンゲール)】
3月29日(月)9:30−15:30(新2−6年生対象):豚の心臓を観察しよう!お医者さんの診察・治療の仕方を学ぼう!
【映画の点火(チャップリン)】
3月30日(火)9:30−15:30(新2−6年生対象):映画の仕組みを学んで、チャップリンのワンシーンを再現しよう!
【エンジニアの点火(エジソン)】
3月31日(水)9:30−15:30(新2-6年生対象):エジソンの一生を学びながら、おもちゃを分解し、仕組みを探究しよう!
※新2−6年生対象のプログラムでは、8:30−17:00まで、無料で子どもを預けることができる。
料金:新1年生:5000円(税別)、新2−6年生:1万6千円(税別)
開催地:デルタスタジオ 広尾本校 [東京都渋谷区広尾5-21-2 長谷部第二ビル1F]
関連URL
最新ニュース
- 「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.149 中村中学校・高等学校 杉村譲二 先生(前編)を公開(2023年12月4日)
- 教育分野における自治体DX、48%がデジタル化に取り組む=自治体DX推進協議会調べ=(2023年12月4日)
- リスキリング講座受講後、6割以上がキャリアアップに向けた行動を開始 =日本リスキリングコンソーシアム調べ=(2023年12月4日)
- ベネッセ、経産省2023年度「未来の教室」の実証事業に「生成AI」で参画(2023年12月4日)
- 『源氏物語』読んだことが「ない」過半数 新たな読書ハードルが明らかに= Gakken 調べ=(2023年12月4日)
- 満足度が高い「幼児教室 知育」、3年連続で「EQWELチャイルドアカデミー」が総合1位=オリコン顧客満足度調査=(2023年12月4日)
- コドモン、茨城県つくばみらい市の公立保育所に「CoDMON」導入(2023年12月4日)
- 社会問題解決のビジネスアイデアコンテスト「高校生みんなの夢AWARD5」エントリー受付(2023年12月4日)
- 未来教育推進機構、中高生・学生のSDGs探究コンテスト「SDGs探究AWARDS2023」開催(2023年12月4日)
- eboard、法人設立10周年を記念して10人のキーパーソンと振り返る特設サイトをオープ(2023年12月4日)