- トップ
- 企業・教材・サービス
- EdulinX、カリキュラムを自動生成する「TOEIC L&R 対応 総合英語コース 8」を発売
2021年4月9日
EdulinX、カリキュラムを自動生成する「TOEIC L&R 対応 総合英語コース 8」を発売
EdulinXは、同社が運営している英語学習サービスに特化したブランド『リアリーイングリッシュ』で、受講生一人ひとりに合わせてカリキュラムを自動生成する「TOEIC L&R 対応 総合英語コース 8」を4月から発売開始した。
同コースは、PC・スマートフォン・タブレットに対応し、いつでもどこでも学習できる。一度学習を中断しても途中から再開可能。また途中まで学習し、別のデバイスで学習を再開するといった場合も、学習履歴が引き継がれ、続きから学習できる。移動中といったすきま時間も有効活用でき、自分のペースで着実にレベルアップできるという。
学習前にリーディング・リスニング・文法の各25分テストを受講することで英語力を診断し、自分の弱点やレベルに合ったレッスンを自動生成する「ラーニングパス」が最大の魅力。
レッスンの習熟度を分析して、5レッスンごと(1パス)に最適なレッスンを提供。受講中、常に最適なレベルとスキルを学習できるので、効率的に総合力を伸ばせるという。また、修了基準達成後は、引き続きラーニングパス機能を使って学習したり、自分の好きなレベル・トピックを選択して学習することも可能。
また、レッスンのトピックはTOEICに出題されるものだけに留まらず、日常生活、ビジネス、余暇と娯楽、メディア、ロマンス、社会と政治など多種多彩の420レッスンがよういされており、特定の語彙や表現に限らず、ビジネスから日常生活に対応できる知識こそ、本当の英語力だと考えているReallyenglishだから提供できるという。
毎レッスンの最後にTOEIC L&R形式のクイックテストを受験する構成になっており、総合力を身に付けながらTOEIC L&Rのスコアアップを目指すことができる。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)