- トップ
- STEM・プログラミング
- プログラミングツール「Springin’」、抽選で10人に入門書をプレゼント
2021年4月14日
プログラミングツール「Springin’」、抽選で10人に入門書をプレゼント
しくみデザインは、プログラミング未経験でもゲーム・絵本がつくれる、同社の創造的プログラミングアプリ「Springin’(スプリンギン)」の新規ユーザー登録者の中から抽選で10人に「入門書」をプレゼントするキャンペーンを、4月13日~5月5日まで実施する。
プレゼントする入門書「はじめてのスプリンギン」は、Springin’をはじめて使う人に向け、基本から少し複雑なゲームのつくり方までを、ストーリー仕立てで解説している本。
読者が魔法探偵になって、スプリンギンでゲームをつくりながら事件を解決していく内容で、はじめてプログラミングに触れる子どもでも、ストーリーを読み進めながらプログラミングを学べる。
Springin’は、文字を使わずに誰でも簡単にデジタル作品がつくれるプログラミングアプリ。プログラミング未経験者や、まだ読み書きができない低年齢の子どもでも、描いた絵や写真に、音や動きをつけられる属性アイコンの組み合わせで、ゲームや動く絵本など自分だけのオリジナル作品をつくりだせるクリエイターになれる。
キャンペーン概要
実施期間:4月13日(火)~5月5日(水・祝)
内容:キャンペーン期間内に、Springin’の新規ユーザー登録をした人の中から抽選で10人にサイン(著者で、同社代表・芸術工学博士の中村俊介氏のサイン)入り入門書をプレゼント
申込み:キャンペーン参加は新規登録するだけでOK。エントリーなどは必要ない。当選者にはSpringin’アプリ内の「お知らせ」に個別でメッセージを送信
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)