2021年5月25日
光英VERITAS中高、台湾の新民高級中学とオンライン交流を実施
光英VERITAS中学校・高等学校は21日、台湾の新民高級中学とオンライン交流を実施すると発表した。
同世代との国際交流の体験を通して、グローバルな視野の育成など両校の生徒らの質的変容を目指すという。初回は6月8日に行い、以降も継続的に交流の機会を設ける予定。光英VERITAS中高からは、英会話部、ディベート部、模擬国連部の生徒らが参加する予定。
新民高級中学とのオンライン交流 実施概要
日時:6月8日(火) 16:00~17:00
場所:光英VERITAS中学校・高等学校 コミュニケーションルーム
使用ツール:Google Meet
関連URL
最新ニュース
- コドモン、佐賀県多久市の学童で保育・教育施設向けICTサービス「CoDMON」導入(2023年2月3日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が静岡県長泉町で提供を開始(2023年2月3日)
- Kids Public、府中市で小中学生向けにオンライン相談サービスを拡大(2023年2月3日)
- 現役中高生、将来なりたい職業1位は「教師・教員・大学教授」 =ベネッセ調べ=(2023年2月3日)
- 難関中学合格者の親の70%が入学後の中学生活で悩み =ひまわり教育研究センター調べ=(2023年2月3日)
- Biz Hits、「20代の転職に役立つ資格ランキング」アンケート調査結果を公開(2023年2月3日)
- 約6割が「育休中のリスキリングは無理」と回答 =アクシス調べ=(2023年2月3日)
- 「株式会社 松ヶ崎小学校」、文科・経産省「キャリア教育推進連携表彰」で受賞(2023年2月3日)
- 瀬戸内サニー、香川県大手前高松中高で「情報リテラシー」プログラムをプロデュース(2023年2月3日)
- 國學院大學、請求書クラウドサービス「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入(2023年2月3日)