- トップ
- STEM・プログラミング
- アイロボットジャパン、プログラミングロボット「Root」のシンプル機能版「Rootrt0」発売
2021年7月12日
アイロボットジャパン、プログラミングロボット「Root」のシンプル機能版「Rootrt0」発売
アイロボットジャパンは8日、シンプルな機能に特化したプログラミングロボット「Root rt0」をアイロボット公式オンラインストア、ならびにiRobot Education認定販売代理店で販売開始した。アイロボット公式オンラインストア価格は、2万4800円(税込)。
ロボット掃除機ルンバをモチーフとしたRootは、無料でダウンロードできる専用アプリでのプログラミングにより、走る、光る、描く、音を奏でることが可能なプログラミングロボット。Root rt0は今年2月に発売されたRoot rt1(従来のRoot)に搭載されている天板ホワイトボード、イレイサー、カラーセンサー、段差センサー、マグネットを省き、機能をシンプルにすることで価格を抑え、より現場に導入しやすいモデルに。これにより先生はRoot rt1を使いホワイトボード上でデモンストレーションし、生徒はRoot rt0で学ぶなど、よりフレキシビリティの高い指導が可能になるという。
合わせてRootでの学びをさらに楽しくする付属アクセサリーも発売開始する。Rootにキャラクターを装着して楽しく遊ぶことができ、授業で複数台を使用する際の個体認識にもとても便利なツール。また小学校の先生からのリクエストにより日本で新たにキャリーバッグを開発。Root本体と付属のアクセサリーが全て一つに収まり、子供でも楽に持ち運ぶことができる。キャリーバッグのみ今夏以降発売予定。
製品の購入先
アイロボット公式オンラインストア(個人)
エルモ社(学校法人・教育機関)
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)