2021年7月12日
東京医療保健大学、来校型とWeb版のオープンキャンパスを開催
東京医療保健大学は、同大医療保健学部の医療栄養学科と医療情報学科で、来校型とWeb版の2通りのオープンキャンパスを実施する。
来校型は18日に東京・世田谷区キャンパスで開催し、Web版は16日12:00~8月31日22:00の期間中いつでも視聴できる動画をアップする。
来校型は、実際にキャンパスを訪問し、大学・学科の説明のほか、教員・職員との個別相談も実施。
Web版では、模擬授業や学科紹介、推薦入試に向けた予備校講師による小論文対策の動画もアップ予定。また、Web版の参加者には、来校型イベント当日の学科説明のライブ配信を行うほか、7月から順次過去問題(推薦・一般)を郵送する。
医療栄養学科では、臨床現場で活躍できる管理栄養士を育成。また、医療情報学科では、医療現場はもちろん医療を支える企業でも活躍できる先端医療IT人材を育てている。
開催概要
■来校型オープンキャンパス
開催日時:7月18日(日)、①10:30~12:00、②13:30~15:00
開催場所:同大世田谷キャンパス(東京都世田谷区世田谷3-11-3)
定員:「医療栄養学科」各時間帯25~28組限定、「医療情報学科」各時間帯25組限定
コンテンツ:①学科説明②入試説明③体験授業④在学生による入試体験談⑤個別相談
申込み開始:7月6日(火)10:00~(初めての人はマイページ登録が必要)
詳細・申込み:https://mypage.s-axol.jp/thcu/events
■Web版オープンキャンパス
動画公開期間:7月16日(金)12:00~8月31日(火)22:00(期間中は、いつでも何度でも視聴できる)
コンテンツ:①学科説明②入試説明③キャンパス紹介動画④模擬授業⑤予備校講師による小論文対策講座
視聴方法:希望する学科を選択して予約(複数学科の予約も可能)→動画の公開期間になったらマイページ上に表示される特設ページへアクセス→特設ページ内の動画を視聴
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)