- トップ
- STEM・プログラミング
- ソニー、「CurioStep サマーチャレンジ2021」を8月開催
2021年7月21日
ソニー、「CurioStep サマーチャレンジ2021」を8月開催
ソニーグループ(ソニー)は19日、この夏、子どもたちの好奇心とクリエイティビティを刺激するイベント「CurioStep サマーチャレンジ2021」を開催すると発表した。
おうち時間を楽しくし、夏休みの自由研究のヒントにもなる多様なオンラインワークショップやコンテストに加え、8 月28 日には宇宙について語るオンライントークイベント「JAXA・東大・ソニーの宇宙のプロと一緒に考えよう!宇宙のこれからとキミの夢のかなえ方」を実施する。同イベントでは、ソニーが取り組む「宇宙感動体験事業」のパートナーである東京大学、宇宙航空研究開発機構(JAXA)およびソニーから各1 人が登壇し、開発中の人工星や新たな宇宙でのプロジェクトについて紹介。
また、「CurioStep サマーチャレンジ2021」公式サイトで公開されている登壇者からの質問に回答すると、宇宙のプロにアイデアや質問を投げかけられる参加型の企画も実施。イベント内で登壇者が子どもたちから寄せられたアイデアについてのディスカッションや、子どもたちの宇宙に対する疑問についての回答などを実施する。登壇者への質問やアイデアの投稿および、イベントの事前参加登録は、19日から公式サイトで受付を開始する。
さらに、夏休み中のおうち時間をプログラミングで楽しくするアイデアを募集するコンテスト、「~MESH を使ったアイデア大募集!~プログラミングでおうち時間をもっと楽しくするしかけコンテスト」を開催。応募作品を7月19日から9月13日まで募集する。
「CurioStep サマーチャレンジ2021」では、その他にも音楽、科学工作のワークショップなど、子どもたちの興味や関心に合わせて選べるイベントを多数実施。また、全国のソニーストアで夏休みの自由研究に最適な工作キットの配布を行うほか、公式サイトでは工作の作り方動画も公開している。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)