- トップ
- 企業・教材・サービス
- オンライン英会話『マグナパーティ』、堂々と英語を話す生徒の急成長動画第2弾を公開
2021年8月6日
オンライン英会話『マグナパーティ』、堂々と英語を話す生徒の急成長動画第2弾を公開
オンライン英会話「マグナパーティ」は4日、子どもの成長過程、保護者の声、参加した理由を収録したYouTube動画を公開した。
英会話サービスが公開している動画は、英会話が出来る子どもたちの「今の姿」のみ取り上げられることがほとんど。ただしそれだと保護者目線から「あの子だから出来たのではないか?」「元々話せる子なのでは?」と思われてしまいがち。同スクールでは、サービスに自信があるからこそ、入会時と最新の様子を公開する。嘘偽りのない入会時点からの「変化」と成長の過程を確認できるという。
今回公開する動画は、幼少期から英語教室に通ってきたけれど「英語をしゃべることが苦手だった」という共通の悩みを持つリサさん(小学6年生)と、ユウリさん(小学校4年生)。そんな彼らが堂々と英語を話せるようになる入会後5カ月間の成長記録を公開。
英語のスキル面の指導だけでは英語はなかなか話せるようにならないという。同スクールでは「スキル」だけではなく、「マインド」にもアプローチ。「完璧な英語で話さないとだめだ」という気持ちを壊し、英語での挑戦を促していく。英語の引き出しが既にある人の成長は特に早く、数カ月程度で結果が出てくるという。
リサさん(小学校6年生)
ユウリさん(小学4年生)
ユータさん(小学6年生)
関連URL
最新ニュース
- 2025年度(令和7年度)大学入学共通テスト 問題・回答速報・解説サイト情報(ベネッセ/駿台・東進・河合塾・朝日新聞・中日進学ナビ)(2025年1月18日)
- 令和の大学生活、7割以上が「遊びよりもバイトや授業で忙しい」=富士通CCL調べ=(2025年1月17日)
- インタースペース、プログラミングスクール卒業生の実務能力に関するアンケート調査(2025年1月17日)
- CBTS、2025年最新版「取得して良かった資格ランキング」発表(2025年1月17日)
- 東京電機大学、新たな総合型選抜「とんがりAO」を2026年度入試から開始(2025年1月17日)
- 京都芸大附属高校、オンラインの単位制・通信制「じぶんみらい科」を新設(2025年1月17日)
- TDCソフト、函館高専で「UXデザインスターターキット」活用した授業実施(2025年1月17日)
- 鳥羽商船高専、アプリを使ったビジネスプランで第12回高校生ビジネスプラン・ベスト100に選出(2025年1月17日)
- 近畿大学×Hakobot、自動運転配送ロボットの実証実験を実施(2025年1月17日)
- paiza、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム」のモデルカリキュラムと「paizaラーニング」との対応表を公開(2025年1月17日)